ここから本文です。
更新日:2025年4月1日
本市では、感染症対策を講じた上で、胃がん検診(胃部X線撮影)を実施いたします。
参加される前に感染症予防のためのお願いをご確認の上、来所くださいますようお願いします。
引き続き、皆さまのご理解、ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
なお、災害等により、やむを得ず「胃がん検診(胃部X線撮影)」を中止することがあります。中止の場合は、ホームページに掲載いたしますので、ご確認ください。
※50歳以上の方は、胃がん検診(内視鏡検査)も選択いただけます。詳細についてはこちらからご確認ください。
35歳以上(血縁者に胃がんの方がいれば30歳以上)
※内視鏡検査を受けた翌年は、内視鏡検査・胃部X線撮影ともに受けられません。
年度内(4月1日から翌年3月31日まで)に1回受診できます。
※今年度又は昨年度に内視鏡検査を受けられた方は、胃部X線撮影を受診できません。
バリウムによる胃部X線撮影
こども家庭・保健センター
事前にこども家庭・保健センターに予約をしてください。
こども家庭・保健センター事業のインターネット(WEB)予約ページ
24時間予約可能です。検診日2週間前に予約を締め切ります。
0797-31-1666(こども家庭・保健センター健康増進担当)
平日午前9時~午後5時30分までです。お電話の際は電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようにお願いいたします。
年月 | 日 |
---|---|
令和7年(2025年) 4月 |
8日(火曜日)、17日(木曜日)、25日(金曜日) |
5月 | 15日(木曜日)、23日(金曜日)、29日(木曜日) |
6月 | 17日(火曜日)、19日(木曜日) |
7月 | 10日(木曜日)、24日(木曜日)、25日(金曜日) |
8月 | 21日(木曜日)、28日(木曜日) |
9月 | 11日(木曜日)、18日(木曜日)、26日(金曜日) |
10月 | 17日(金曜日)、23日(木曜日)、31日(金曜日) |
11月 | 18日(火曜日)、20日(木曜日)、28日(金曜日) |
12月 | 9日(火曜日)、19日(金曜日)、23日(火曜日)、25日(木曜日) |
令和8年(2026年) 1月 |
15日(木曜日)、23日(金曜日)、27日(火曜日) |
2月 | 12日(木曜日)、17日(火曜日)、27日(金曜日) |
3月 | 12日(木曜日)、17日(火曜日) |
午前中
14名(予約制)
2,500円
受付時にお申し出ください。
検診当日、受診前にこども家庭・保健センター窓口でお申し出ください。
こども家庭・保健センター使用料免除申請書(PDF:83KB)(別ウィンドウが開きます)、本人確認書類の写し(マイナンバーカード等)及び返信用封筒(大きさは長形3号、あて先を記入して110円切手を貼付ください。)をご提出ください。
郵送の場合は、検診受診予定日の2週間前までに申請をお願いします。(自己負担金免除通知書の発行手続き及び郵送に時間を要します。)検診受診予定日の2週間前より後に申請した場合、検診当日までに自己負担金免除通知書が届かない場合がありますのでご了承ください。その場合は、検診費用は免除になりません。
こども家庭・保健センター使用料免除申請書(PDF:83KB)(別ウィンドウが開きます)は窓口に設置されています。
窓口の場合は、本人確認書類(マイナンバーカード等)を持参のうえ、検診受診予定日の前日までの窓口受付時間内に申請をお願いします。検診前日までの窓口受付時間内に申請がない場合は、検診費用は免除になりません。
よくあるおたずね