ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療 > 健康づくり・食育 > 芦屋市健康増進・食育推進計画

ここから本文です。

更新日:2018年5月30日

芦屋市健康増進・食育推進計画

第3次芦屋市健康増進・食育推進計画

本計画は、第2次計画の進捗状況の評価をおこない、「母子保健計画」、「健康増進計画」、「自殺対策計画」、及び「食育推進計画」を一体的な計画として策定しました。市民の自発的・自立的な取組が健康の維持増進の基本であるものの、その実現のためには、家庭・学校・地域・職場等の社会環境からも影響を受けるため、社会全体として個人の健康を支え、守る環境づくりに努めていくことが重要です。本計画では、第2次計画の取組を維持しつつ、新たに4つの基本目標を設定し、「第4次芦屋総合計画」の「人と人がつながって新しい世代につなげる」「人々のつながりを安全と安心につなげる」という基本方針のもと、『みんなで健やか元気なあしや』をめざします。

計画期間

平成30年4月1日~平成35年3月31日まで

第3次芦屋市健康増進・食育推進計画

第3次芦屋市健康増進・食育推進計画(PDF:2,294KB)(別ウィンドウが開きます)

第2次芦屋市健康増進・食育推進計画

本計画は、第1次計画の進捗状況の評価をおこない、引き続き「健康増進計画」に国の「健やか親子21計画」を包含するとともに、健康と食育の分野が相関関係にある計画として「第2次芦屋市健康増進・食育推進計画」を策定しました。健康寿命の延伸により、健康であると実感できる人を増やすため、新たに4つの基本目標を設定し、「第4次芦屋総合計画」の「人と人がつながって新しい世代につなげる」「人々のつながりを安全と安心につなげる」という基本方針のもと、『みんなで健やか元気なあしや』をめざします。

計画期間

平成25年4月1日から平成30年3月31日までの5年間

第2次芦屋市健康増進・食育推進計画

表紙・はじめに・目次・第1章(PDF:2,561KB)(別ウィンドウが開きます)

第2章芦屋市の現状(PDF:2,372KB)(別ウィンドウが開きます)

第3章第1次計画の評価(PDF:1,562KB)(別ウィンドウが開きます)

第4章第2次計画の基本的な考え方(PDF:1,003KB)(別ウィンドウが開きます)

第5章健康増進計画(PDF:3,887KB)(別ウィンドウが開きます)

第6章食育推進計画(PDF:2,528KB)(別ウィンドウが開きます)

参考資料編(PDF:1,863KB)(別ウィンドウが開きます)

お問い合わせ

こども福祉部こども家庭室こども家庭・保健センター(健康増進・母子保健担当) 

電話番号:0797-31-1586

ファクス番号:0797-31-1018

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る