ここから本文です。
更新日:2025年4月1日
本市では、感染症対策を講じた上で、健康チャレンジ教室を実施いたします。
感染症予防のためのお願いをご確認の上、来所くださいますようお願いします。
引き続き、皆さまのご理解、ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
午前の健康チャレンジ教室につきましては、当日、午前8時の時点で芦屋市に「特別警報」または「暴風(雪)警報」が発令されている場合は、中止します。
午後の健康チャレンジ教室につきましては、当日、午前10時の時点で芦屋市に「特別警報」または「暴風(雪)警報」が発令されている場合は、中止します。
また災害等により健康チャレンジ教室が実施できない場合も中止します。中止の場合は、午前の健康チャレンジ教室では、午前9時までに、午後の健康チャレンジ教室では、正午までにホームページに掲載いたします。
早めの対処で病気を予防!
脳梗塞・心臓病などの生活習慣病は、自覚症状のないうちに進行し、気づいた時には日常生活が不自由になることがあります。ご自身の現在の健康状態を知り、早くから対策することで、動脈硬化*・生活習慣病を予防し、自分らしい生き生きとした生活を維持することができます。
健康チャレンジ教室では、ご自身に合った動脈硬化*・生活習慣病予防のポイントをおさえ、生活改善に取組めるよう保健師・管理栄養士が6か月間サポートします。
動脈硬化とは:加齢や高血圧、高血糖、脂質異常が続くことにより、血管が弾力性、柔軟性を失い、詰まったり破れやすくなることをいいます。動脈硬化が進行すると、脳梗塞・心臓病を引き起こしやすくなるといわれています。
服薬中・治療中でない40歳から64歳の市民で、過去1年間の健診結果等の数値が脂質・血糖・血圧のいずれかの項目に当てはまる方。
脂質 | LDLコレステロール値 | 120mg/dl以上140mg/dl未満 |
---|---|---|
血糖 | HbA1c値 | 5.6%以上6.5%未満 |
血圧 | 収縮期血圧 | 130mmHg以上140mmHg未満 |
拡張期血圧 | 85mmHg以上90mmHg未満 |
1.保健師・管理栄養士が6か月間サポートします!
2.スタート日の内容が選べます!
ミニからだ測定会講座:体組成測定、血圧測定、握力測定、長座体前屈測定、動脈硬化予防の話、食事診断(希望の方)
運動講座:芦屋病院田村理学療法士による「生活習慣病の進行予防と理想の体型に近づく運動の秘訣」の話と運動の紹介、体組成測定、血圧測定、食事診断(希望の方)
栄養講座:こども家庭・保健センター管理栄養士による「高脂質(コレステロールを含む)・高血圧・高血糖予防のための食事の秘訣」の話、体組成測定、血圧測定、食事診断(希望の方)
スタート日 |
内容 |
---|---|
令和7年4月14日(月曜日) |
ミニからだ測定会講座 |
5月19日(月曜日) |
ミニからだ測定会講座 |
6月16日(月曜日) |
ミニからだ測定会講座 |
9月22日(月曜日) |
栄養講座 |
10月27日(月曜日) |
運動講座 |
11月18日(火曜日) |
ミニからだ測定会講座 |
12月15日(月曜日) |
栄養講座 |
令和8年1月19日(月曜日) |
運動講座 |
2月16日(月曜日) |
ミニからだ測定会講座 |
3月16日(月曜日) |
ミニからだ測定会講座 |
こども家庭・保健センター(呉川町14-9)
無料
随時受付
こども家庭・保健センターまでご予約ください。