ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成11~20年分 > 広報あしやバックナンバー 平成16年 > 広報あしや 平成16年6月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
ページ |
項目 |
問い合わせ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
震災復興10年事業ワークショップ |
企画課 |
0797-38-2009 |
|
第26回芦屋サマーカーニバル |
芦屋市民まつり協議会 |
0797-22-6946 |
|
水道週間に「水道水源保全作戦」を実施 |
水道部総務課 |
0797-38-2080 |
|
春のわがまちクリーン作戦 |
自治環境協議会 |
0797-38-2007 |
|
社会教育関係団体登録の申請受付 |
生涯学習課 |
0797-38-2091 |
|
海浜公園プールの催し |
海浜公園プール |
0797-22-8861 |
|
ご存知ですか?「花と緑」の助成制度 |
公園緑地課 |
0797-38-2065 |
|
第5回花と緑のコンクール |
あしや花と緑の会事務局 |
0797-38-2103 |
|
白バラだより |
選挙管理委員会 |
0797-38-2100 |
|
第57回芦屋市展 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
|
第2回市議会定例会の日程 |
市議会事務局 |
0797-38-2001 |
|
「都市計画審議会」の市民委員が決まりました |
建設部総務課 |
0797-38-2070 |
|
公文書公開の実施状況 |
総務部総務課 |
0797-38-2010 |
|
「母子家庭等現況届」のお知らせ |
保険年金課医療助成担当 |
0797-38-2037 |
|
犬のしつけ方教室 |
芦屋動物愛護協会事務局 |
090-8366-2229 |
|
児童手当に該当されるかたは申請を |
児童課 |
0797-38-2045 |
|
芦屋の人 |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
個人事業者に対する改正消費税法説明会 |
近畿税理士会芦屋支部 |
0797-38-7681 |
|
公民館音楽会名曲コンサート |
公民館 |
0797-35-0700 |
|
夜間(17時00分~9時00分)水道修 |
水道部工務課維持担当 |
0797-38-2083 |
|
男女共同参画週間(6月23日~29日) |
市民参画課男女共同参画推進担当 |
0797-38-2023 0797-38-2023 |
|
芦屋市生涯学習出前講座 |
生涯学習課 |
0797-38-2091 |
|
電子計算機事務処理状況の公表 |
情報推進課 |
0797-38-2021 |
|
こちら消費生活センターです |
消費生活センター |
0797-38-2034 |
|
平和ポスターを募集します |
企画課 |
0797-38-2009 |
|
第16回兵庫のまつり |
ふれあいの祭典短歌祭事務局 |
0797-31-7220 |
|
9ch広報テレビ番組ガイド |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
保健と環境 |
|
|
|
食中毒を予防しましょう |
健康福祉事務所 |
0797-32-0707 |
|
6月燃やさないごみ 収集カレンダー |
環境処理センター収集担当 |
0797-22-2155 |
|
家庭でできる省エネ提案 |
生活環境部総務課環境保全担当 |
0797-38-2051 |
|
日曜・祝日救急当番医 |
|
|
|
くらしの情報ガイド ア・ラ・カルト |
|
|
|
リサイクル教室のお知らせ |
消費生活センター |
0797-38-2179 |
|
リユース・フェスタ |
環境処理センター |
0797-32-5391 |
|
チャイルドフェスタ2004 |
社会福祉協議会 |
0797-32-7530 |
|
土中からのメッセージ |
文化財課 |
0797-31-9066 |
|
有料広告を募集します |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
マイ・オピニオン |
|
|