ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成11~20年分 > 広報あしやバックナンバー 平成17年 > 広報あしや 平成17年5月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
ページ |
項目 |
問い合わせ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
第43回あしや山まつり |
経済課 |
0797-38-2033 |
|
春の大園遊会2005年 |
公園緑地課 |
0797-38-2065 |
|
市役所北広場花壇を夏の花に植え替えませんか |
管財・検査課 |
0797-38-2013 |
|
市民参画課が市役所北館に移転 |
管財・検査課 |
0797-38-2013 |
|
国民年金・学生納付特例制度 |
保険年金課年金担当 |
0797-38-2036 |
|
西宮社会保険事務所の年金出張相談 |
西宮社会保険事務所 |
0798-33-1285 |
|
7月1日から福祉医療費助成制度が変わります |
保険年金課医療助成担当 |
0797-38-2037 |
|
阪神間都市計画決定案の縦覧 |
都市計画課(まちづくり・開発事業担当) |
0797-38-2109 |
|
「宅地防災月間」のお知らせ |
県阪神南県民局県土木整備部建築課 |
06-6481-7641 |
|
幼稚園ってどんなところ? |
学校教育課 |
0797-38-2087 |
|
平成17年国勢調査調査員募集 |
総務部総務課 |
0797-38-2010 |
|
第16回富田砕花賞 |
富田砕花顕彰会事務局(生涯学習課内) |
0797-38-2091 |
|
女性センター講座 |
女性センター |
0797-38-2023 |
|
女性センター |
女性センター |
0797-38-2023 |
|
芦屋の人 |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
7月からあしや温泉の入浴料を改定します |
生活環境部総務課 |
0797-38-2050 |
|
公民館音楽会 |
公民館 |
0797-35-0700 |
|
水道事業経営審議会市民委員募集 |
水道部総務課 |
0797-38-2080 |
|
夜間水道修理工事当番表(5月) |
水道部工務課維持担当 |
0797-38-2083 |
|
地域で子どもを見守り育む |
こども課 |
0797-38-2045 |
|
人権推進担当 |
0797-38-2055 |
||
人権擁護委員に猪木偉子氏、村上 恵美子 氏が再任されました |
人権推進担当 |
0797-38-2055 |
|
講演会「子どもの声が聞こえますか」 |
芦屋市人権教育推進協議会(生涯学習課内) |
0797-38-2091 |
|
子育てセンター「こどもフェスタ」 |
子育てセンター(精道幼稚園内) |
0797-31-8006 |
|
第58回芦屋市展 作品募集 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
|
アートフリーマーケット |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
|
美術館へ行こう! |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
|
平成17年度市職員(調理職)募集 |
人事課 |
0797-38-2019 |
|
衣料品無料交換会のご案内 |
消費生活センター(経済課内) |
0797-38-2179 |
|
JR駅前で消費生活相談 |
消費生活センター(経済課内) |
0797-38-2179 |
|
小企画「谷崎 潤一郎の和歌」 |
谷崎潤一郎記念館 |
0797-23-5852 |
|
ひょうご防災ネットの開設 |
防災対策課 |
0797-38-2093 |
|
9ch広報テレビ番組ガイド |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
保健と環境 |
|
|
|
5月燃やさないごみ |
環境処理センター |
0797-22-2155 |
|
ポリオワクチン(小児マヒ)の服用について |
保健センター |
0797-31-1586 |
|
日曜・祝日救急当番医 |
|||
くらしの情報ガイド ア・ラ・カルト |
|
|
|
ラ・モール芦屋(大原町住宅)入居者募集 |
住宅課 |
0797-38-2026 |
|
動物愛護協会バスツアー |
芦屋動物愛護協会事務局(経済課内) |
0797-38-2033 |
|
5月は赤十字運動月間です |
保健福祉部総務課 |
0797-38-2113 |
|
土中からのメッセージ |
生涯学習課 |
0797-31-9066 |
|
有料広告 |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
マイ・オピニオン |
|
|