ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成21~31年分 > 広報あしやバックナンバー 平成24年 > 広報あしや 平成24年7月15日号
ここから本文です。
更新日:2012年7月15日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
ページ | 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|---|
1面(PDF:394KB)(別ウィンドウが開きます) |
節電対策 市役所本庁舎を閉庁します 8月13日(月曜日)~15日(水曜日) |
行政経営課 | 0797-38-2005 |
花火遊びは、迷惑にならない場所と時間とあと始末 ルールを守って楽しい花火 |
消防本部予防課 | 0797-38-2098 | |
夏の交通事故防止運動 7月15日~24日 |
道路課 | 0797-38-2063 | |
第34回 芦屋サマーカーニバル 第18回ASHIYACUPドラゴンボートレース大会 |
芦屋市民まつり協議会 | 0797-35-0871 | |
2・3面(PDF:399KB)(別ウィンドウが開きます) | 警察官に感謝状を贈呈 | 秘書課 | 0797-38-2000 |
市長の資産を公開します | 秘書課 | 0797-38-2000 | |
水道水源保全作戦を実施しました | 水道管理課 | 0797-38-2080 | |
熱中症にご注意ください!! 熱中症-そのメカニズムと予防対策 |
消防本部警防課救急救命担当 | 0797-38-2097 | |
いきいきシネマサロン「ひまわり」 | ルナ・ホール事業担当 | 0797-35-0700 | |
第26回芦屋市民絵画展作品募集 | 市民センター | 0797-31-4995 | |
ファミリー・サポート・センター利用料助成 | こども課 | 0797-38-2045 | |
第26回学校給食展 | 学校教育課 | 0797-38-2087 | |
「学校園花いっぱい活動」写真展 | 学校教育課 | 0797-38-2087 | |
美術博物館の催し | 美術博物館 | 0797-38-5432 | |
谷崎潤一郎記念館の催し | 谷崎潤一郎記念館 | 0797-23-5852 | |
「広報あしや」を配置している施設一覧 | 広報課 | 0797-38-2006 | |
「幼稚園ってこんなところ」 | 学校教育課 | 0797-38-2087 | |
4・5面(PDF:603KB)(別ウィンドウが開きます) |
今後のまちづくりにいかします 市民と市長の集会所トーク<報告> |
行政経営課 | 0797-38-2005 |
芦屋市文化振興基本計画(中間報告)への意見結果概要 | 行政経営課 | 0797-38-2005 | |
「芦屋シティグラフ」好評発売中! | 広報課 | 0797-38-2006 | |
「芦屋市ガイドマップ」差し上げます | 広報課 | 0797-38-2006 | |
「芦屋の四季・70選」発売中 市制施行70周年記念写真集 |
広報課 | 0797-38-2006 | |
広報番組ガイド7月<後半> | 広報課 | 0797-38-2006 | |
6・7面(PDF:576KB)(別ウィンドウが開きます) | 健康カレンダー | ||
保育所・小学校の給食の放射能検査結果について | こども課 | 0797-38-2045 | |
学校教育課 | 0797-38-2087 | ||
環境処理センターからのお知らせ | 環境処理センター施設担当 | 0797-32-5391 | |
芦屋病院・かかりつけ医を見つけましょう | 芦屋病院 | 0797-31-2156 | |
みんなで学ぶ船のおもしろ体験 | 海技大学校庶務課 | 0797-38-6201 | |
くらしの情報ガイド ア・ラ・カルト | |||
第6期芦屋市環境づくり推進会議活動の記録 「南芦屋浜の自然」を発刊しました |
環境課 | 0797-38-2051 | |
「井戸水」を利用している皆さんへ | 芦屋健康福祉事務所 | 0797-32-0707 | |
「下水」の水質検査結果 | 下水処理場 | 0797-32-1291 | |
ラポルテ市民サービスコーナー | ラポルテ市民サービスコーナー | 0797-31-3130 | |
8面(PDF:652KB)(別ウィンドウが開きます) |
あしや子ども風土記(第9集) 芦屋今むかし2(7) |
広報課 | 0797-38-2006 |
有料広告 | 広報課 | 0797-38-2006 |