ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成21~31年分 > 広報あしやバックナンバー 平成24年 > 広報あしや 平成24年12月1日号
ここから本文です。
更新日:2012年12月1日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
ページ | 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|---|
1面(PDF:359KB)(別ウィンドウが開きます) | 衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査 | 選挙管理委員会 | 0797-38-2100 |
技能功労者を表彰しました | 経済課 | 0797-38-2033 | |
平成25年芦屋市成人式 | スポーツ・青少年課 | 0797-22-0358 | |
年末特別火災警戒を実施 12月1日~31日 | 消防本部警防課 | 0797-32-2345 | |
2.3面(PDF:529KB)(別ウィンドウが開きます) |
「第3次芦屋市男女共同参画行動計画 (中間案)」への市民意見を募集 |
市民参画課男女共同参画推進担当 | 0797-38-2023 |
芦屋市健康増進・食育推進計画 (中間案)への意見を募集 |
健康課 | 0797-31-1586 | |
阪神間都市計画臨港地区の 変更案を縦覧します |
県都市計画課 | 078-362-3578 | |
都市計画課 | 0797-38-2073 | ||
芦屋市住みよいまちづくり条例改正(素案)に関する 市民意見と市の考え方について |
都市計画課 | 0797-38-2071 | |
社会教育関係団体登録申請受付 | 生涯学習課 | 0797-38-2091 | |
オープンガーデン2013《参加者募集》 「オープンガーデン2013パンフレット」掲載の有料広告募集 |
公園緑地課 | 0797-38-2065 | |
特定健康診査・後期高齢者医療健診の 受診期間がまもなく終了します |
保健センター健康診査担当 | 0797-31-1666 | |
個人市県民税の税制改正について | 課税課市民税担当 | 0797-38-2016 | |
丹波少年自然の家の催し | 丹波少年自然の家 | 0795-87-1633 | |
夜間(17時00分~9時00分)水道修理工事当番表【12月】 | 水道工務課 | 0797-38-2083 | |
4.5面(PDF:451KB)(別ウィンドウが開きます) |
市指定文化財に指定された 芦屋川の文化的景観 |
生涯学習課文化財担当 | 0797-38-2115 |
美術博物館の催し | 美術博物館 | 0797-38-5432 | |
谷崎潤一郎記念館の催し | 谷崎潤一郎記念館 | 0797-23-5852 | |
公民館文学セミナー 2012年ノーベル文学賞作家 莫 言 氏の素顔に迫る |
公民館 | 0797-35-0700 | |
人権週間(12月4日~12月10日)特集 “ハンセン病と人権侵害を考える” 宮井 壽美子 氏が人権擁護委員に再任 |
市民参画課人権推進担当 | 0797-38-2055 | |
「大好き!!私の阪神地域再発見コンテスト」作品募集 | 阪神南県民局産業振興・地域連携課 | 06-6481-7669 | |
広報番組ガイド12月<前半> | 広報課 | 0797-38-2006 | |
6.7面(PDF:588KB)(別ウィンドウが開きます) | 健康カレンダー | ||
再生資源の集団回収にご協力ください | 環境処理センター施設担当 | 0797-32-5391 | |
芦屋病院公開講座 | 公民館 | 0797-35-0700 | |
日曜・祝日救急当番医 | |||
歯科の応急診療は歯科センターで実施 | 歯科センター | 0797-31-0658 | |
くらしの情報ガイド ア・ラ・カルト | |||
男女共同参画センター事業 | 男女共同参画センター | 0797-38-2023 | |
地区集会所<県民交流広場>の催し | 市民参画課 | 0797-38-2007 | |
8面(PDF:533KB)(別ウィンドウが開きます) |
芦屋タイムトラベル 今から1750年前(古墳時代) 阿保親王塚古墳出土鏡と東海地方の兄弟鏡 |
生涯学習課 | 0797-38-2115 |
パソコン講座1月 | シルバー人材センター | 0797-32-1414 | |
第1回芦屋市テニス協会長杯ジュニアテニストーナメント | 芦屋市テニス協会 | 0797-22-3852 | |
市民のひろば | |||
有料広告 | 広報課 | 0797-38-2006 |