ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和52年 > 広報あしや 昭和52年3月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和52年3月5日号
全文掲載(PDF:2,972KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
健全化計画による超抑制型総額236億7千万円新年度の予算案 |
|
|
1 |
重症し体不自由児住宅つき生涯学級埋立地にまず用地を確保 |
|
|
1 |
加入申込用紙を(本号に)折込んでいます交通災害共済 ただいま受付中 |
|
|
1 |
人権相談を開いています |
市民相談室 |
|
1 |
ダイヤルあんない 市政電話サービス |
芦屋市役所 |
31-2121 |
2 |
市民のくらしと行財政(3)国と市財政負担のしくみ市財政を圧迫する「超過負担」 |
|
|
2 |
昨年7月から12月『財政事情』 |
|
|
2 |
下水道の受益者負担金山手町などの一部が新賦課区域に |
市下水道総務課管理課 |
31-2121 |
2 |
市民のつどい 春の全国交通安全運動 |
春の全国交通安全運動芦屋市実施員会 |
|
3 |
固定資産税課税台帳の縦覧 3月15日までです 申告はおすみですか? |
税務署 |
31-2131 |
3 |
国保・年金のお知らせ |
市保険年金課 |
31-2121 |
3 |
善意銀行 |
|
|
3 |
日常生活の中で人権と差別を考えよう(11)『造花の判決』を見て |
|
|
4 |
教育のページ 子どもの交通安全を学校・家庭・地域の三位一体で 現場のとりくみ 春休みをひかえて |
|
|
4 |
私立、国立の小・中学校へ就学される場合は市教委へ届出を |
市教委庶務課 |
31-2121 |
4 |
奨学金受給生を募集 |
市教育委員会庶務課 |
31-2121 |
4 |
参加者を募集スポーツグループ |
|
|
1 |
さんぽみち |
|
|
1 |
健康センター事業 |
健康センター |
31-2121(353) |
1 |
保健所事業 |
保健所 |
32-0707 |
1 |
3月のカレンダー |
|
|
1 |
大型ごみの収集 |
市環境衛生課 |
22-2155 |
1 |
燃えないゴミの収集予定 |
|
|
2 |
会と催し |
|
|
2 |
健康 |
|
|
2 |
消費者生活センターだより |
消費生活センター |
31-2121 |
2 |
ルナ・ホール開館7周年記念 |
市民センター |
31-4995 |
2 |
第4回市民落語寄席 桂米朝独演会 |
|
|