ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和53年 > 広報あしや 昭和53年3月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和53年3月5日号
全文掲載(PDF:3,060KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
いよいよ楠町で配水管工事に埋立地用の配水池 タンクはほぼ完成 |
|
|
1 |
3月15日まで税の申告 3月20日まで固定資産課税台帳の縦覧 |
市民税係 |
31-2121 |
1 |
春日土地区画整理事業の推進にご協力を |
|
|
1 |
交通災害共済 加入用紙を(本号に)折込んでいます ただいま受付中 |
|
|
1 |
春の全国交通安全運動 |
|
|
2 |
混雑さけてすいたときに入学・転勤の多い時期です 市民課の窓口 |
市民課 |
31-2121 |
2.3 |
国保・年金のお知らせ 国民年金 無資格にならぬよういますぐ手続きを |
保険年金課保険係 |
31-2121 |
2.3 |
新学期に備える春休み体得させよう 通学路 ルール マナー |
|
|
3 |
新規も継続も家族ぐるみで市民交通災害共済に加入を |
|
|
3 |
日常生活の中で人権と差別を考えよう(20)「シルバーシート」に思う障害者を持つ親の立場から |
|
|
4 |
市民のくらしと行財政2真の「市民サービス」を求めて 最終回 水道事業 |
|
|
4 |
第一回臨時市議会報告 |
|
|
4 |
春の全国火災予防運動2月28日~3月13日 |
|
|
4 |
市教育委員会からのお知らせ 私立幼稚園児に補助金を交付 留守家庭児童会への入級(新一年生) |
市教育委員会庶務課 |
31-2121 |
1 |
秘話さんぽ 第3代目潮見ざくら 芦屋と“潮見ざくら”-消えていく(?)名所- |
|
|
1 |
健康センター事業 |
健康センター |
31-2121(353) |
1 |
保健所事業 |
保健所 |
32-0707 |
1 |
3月のカレンダー |
|
|
1 |
大型ごみの収集 |
市環境衛生課 |
22-2155 |
1 |
燃えるゴミ・燃えないゴミの収集 |
|
|
2 |
健康 |
|
|
2 |
会と催し |
|
|
2 |
あしや人 長谷川初音(牧師) 「召されるままに」 |
|
|