ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和53年 > 広報あしや 昭和53年7月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和53年7月5日号
全文掲載(PDF:4,090KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
来春開校へむけて着工 埋立地内の小・中学校西南部の潮見町に |
|
|
1 |
“119番”をさらにスムースに 通信の迅速化と救急措置の充実 |
|
|
1 |
集まれ!ルナ・ホールへ |
芦屋青年会議所 |
|
1 |
市民プールで泳ごう |
市民プール |
32-3920 |
2 |
無料 家事相談日 |
|
|
2 |
あしや人 鈴木剛(会社社長)市民の1人として私の反省 |
|
|
2.3 |
国保・年金のお知らせ あなたの年金は大丈夫ですか 無年金者に最後のチャンス |
市保険年金課 |
31-2121 |
2.3 |
水限りある資源「自然」に「人口」を加えてご家庭へ |
|
|
3 |
芦屋市農業委員会委員選挙 |
市選挙管理委員会 |
|
3 |
都市計画税の税率改正と地代家賃 |
|
|
3 |
第28回社会を明るくする運動 |
|
|
3 |
日常生活の中で人権と差別を考えよう(23)あたりまえのこととしてアメリカの町かどで |
|
|
4 |
良好な移住空間を確保住みよいまちづくりに関する指導要綱今月から実施 |
|
|
4 |
ゴミの再資源化と減量化2 チリも積もれば高くつく 困ります可燃ゴミの混入 足もとにきた処分地問題 古新聞売却で一千万円に |
|
|
4 |
市民優先分譲はじまる芦屋浜高層住宅 |
|
|
4 |
埋立地コーナー(4)甲子園球場の32倍の広さ |
|
|
1 |
秘話さんぽ 100年前の芦屋の“七夕まつり” |
|
|
1 |
健康センター事業 |
健康センター |
31-2121(353) |
1 |
保健所事業 |
保健所 |
32-0707 |
1 |
7月のカレンダー |
|
|
1 |
大型ごみの収集 |
市環境衛生課 |
22-2155 |
1 |
燃えるゴミの収集 燃えないゴミの収集 |
市環境衛生課 |
22-2155 |
1 |
健康 蚊・ハエ退治の粉剤を散布 |
衛生総務課 |
|
2 |
会と催し ルナ・ホール(予定) |
|
|
2 |
住宅困窮者登録は7月31日までに |
市建設総務課住宅係 |
31-2121 |
2 |
タバコから生まれる市の財産 タバコは市内で買いましょう! |
|
|
2 |
あしや人 増田稲三郎(社協会長) 戦争と事業の失敗が“福祉”へのめざめに |
|
|