ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和60年 > 広報あしや 昭和60年7月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和60年7月1日号
全文掲載(PDF:4,289KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
わがまちクリーン作戦 ごみのないきれいなまち |
市衛生総務課管理係 |
31-2121内線352 |
1 |
第7回 芦屋サマーカーニバル |
芦屋市民まつり協議会 |
22-6946 |
2 |
第2回臨時市議会報告 議長に久堀氏、副議長に鈴木氏 |
市議会事務局 |
31-2121内線552 |
2 |
現金サービスコーナー設置 |
市会計課 |
31-2121内線212 |
2 |
国保納期4回から8回に 納額通知書を送付 |
市保険年金課保険係 |
31-2121内線342 |
2 |
無料でお貸しします 移動浴槽で快適な夏を |
市高年福祉課 |
31-2121内線338 |
2 |
芦屋病院 医療設備を整備 |
芦屋病院 |
31-2156 |
2 |
くらしのメモ 住民税いつまで払うの? |
市税務課市民税係 |
31-2121内線267 |
2 |
下水道工事のお知らせ |
市下水道課工事係 |
31-2121内線413 |
2 |
夏の交通事故防止運動 |
市道路交通課 |
31-2121内線408 |
3 |
7月石けん使用運動強化月間 石けんを使ってよりよい環境 |
市経済課消費生活・農林係 |
31-2121内線325 |
3 |
労政コーナー |
市経済課労政係 |
31-2121内線323 |
3 |
台風禍のバングラデシュへの救援金の受け付け |
日赤芦屋市地区 |
31-2121内線336 |
3 |
ひととき(4)何気ない先生のひとこと |
|
|
3 |
7月 119番お天気カレンダー |
市消防本部警防課 |
32-2345 |
3 |
「芦屋の水」水質検査結果 |
市水道部 |
31-2121内線476 |
3 |
市民交通災害共済 受付中 |
市道路交通課 |
31-2121内線408 |
3 |
納期 国民健康保険料第1期分 固定資産税・都市計画税第2期分 |
|
|
3 |
「下水」の水質試験結果 |
下水処理場 |
32-1291 |
4,5 |
自由研究のすすめ ふとした 疑問から 大発見へ |
市教育委員会学校教育課 |
31-2121内線511 |
4 |
交通安全シリーズ(4)しつけのなかの交通安全 |
|
|
4 |
青少年健全育成シンポジウム |
体育館・青少年センター青少年育成係 |
22-0358 |
4,5 |
プールで泳ごう |
体育館・青少年センター総務係 |
31-8228 |
5 |
あなたの声を県政に 県民全世帯アンケート調査 |
阪神県民局県民課 |
06-481-7641 |
5 |
ルナ・ホール スージーウォンの世界 ルナ・ホール名画鑑賞会ピーターパン 眠れる森の美女 |
ルナ・ホール協会 |
31-4995 |
6 |
埋蔵文化財の保護と活用 遺跡の発掘から遺物の保管・展示まで |
市教育委員会社会教育文化課文化財係 |
31-9066 |
6,7 |
ごあんない |
|
|
7 |
市民のひろば |
|
|
7 |
歴史フォト散歩(4)江戸時代 |
|
|
7 |
まちかど |
|
|
7 |
国連婦人の10年 門戸が開かれたのだから若い人はがんばって欲しい |
|
|
7 |
芦っ子 ふくれるもの |
|
|
8 |
保健衛生 |
|
|
8 |
けんこうガイド(16)日焼け |
|
|
8 |
7月1日~8月5日 検診だより |
|
|
8 |
日曜・祝日当番医 |
|
|
8 |
ごみはルールを守って近くのステーションへ |
環境衛生課 |
22-2155 |