ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 青少年愛護センター > 青少年育成愛護協会
ここから本文です。
更新日:2025年5月9日
昭和53(1978年)年9月に設立された有志が加盟する団体で、会員相互の連絡・協議・研修を重ねながら、青少年愛護のために活動しています。青少年育成愛護委員の任期は1年であるため、学校から推薦を受けた委員は任期終了とともに活動を終了することがほとんどになります。そのため、愛護活動で培った経験を役立てることができません。任期を終了した青少年育成愛護委員の受け皿として青年育成愛護協会があることにより、引き続き協会からの推薦で青少年育成愛護委員を継続でき、培った経験を自身の活動に活かしつつ、新たな青少年育成愛護委員に経験を引き継ぐことができます。学校推薦の青少年育成愛護委員の新鮮な感覚と協会推薦の青少年育成愛護委員の経験値が組み合わさることにより、より大きな効果をもたらすことができます。
子ども達がふだん地域、家庭、学校でどのようなことを考え、感じながら生活しているか、語り合う中で知り、また大人の考えも出し互いに交流することを趣旨とし、今子どもたちが何を必要としているか、どういう活動が求められているのかを見つける礎となる事業です。
活躍してこられた委員への表彰と活動に関連する内容の講演会を毎年1回秋ころに開催しています。
会員の見識を深めるため、研修会や施設見学会を実施します。