ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 芦屋市立青少年愛護センター
ここから本文です。
更新日:2023年3月20日
「親の会」の開催日の変更について
青少年育成愛護委員の街頭巡視活動を中心に、関係機関と連絡協調しながら、青少年の非行防止と健全育成のための活動をしています。
(〒659-0072芦屋市川西町15番3号)
芦屋市立青少年愛護センターは、「芦屋市立少年補導所」として昭和36年11月26日に設立され、昭和49年4月から現在の名称になりました。
青少年愛護センターは教育委員会社会教育部に属します。
今まで愛護委員を経験されたかたがたを中心につくられた、“愛護協会”というボランティア団体の皆さんと、市内の各小中学校のPTA等から推薦のあったかたを、芦屋市教育委員会が愛護委員に委嘱して活動している団体です。
個人加盟の自主的団体で、会員相互の連絡・協議・研修を重ねながら、青少年の非行防止と健全育成を目的とした青少年育成愛護活動を積極的に展開しています。
市内三中学校区を単位に芦屋市中学校区青少年健全育成推進会議を設置しています。
中学校区ごとに市域を分け、小中学校連携の上で、PTA・家庭・地域の関係諸機関と連携して、各地区内の児童・生徒の健全育成を図るものです。