ここから本文です。
更新日:2025年4月16日
令和7年3月21日に一般社団法人芦屋カンツリー倶楽部と大規模災害発生時の防災体制強化にかかる防災資機材の贈呈式を行いました。
避難所等の停電対策として、照明器具(LEDバルーン投光機)1機と蓄電池(ポータブル電源・拡張バッテリー)各1台をご寄附頂きました。LEDバルーン投光機は、屋内使用での安全性と静音性に優れており、ポータブル電源・拡張バッテリーと併用する事で長時間の照明確保が可能となりました。避難所となる体育館等で主に夜間に使用します。
令和6年3月26日に一般社団法人芦屋カンツリー倶楽部と大規模災害発生時の防災体制強化にかかる防災資機材の贈呈式を行いました。
避難所等の停電対策として、照明器具(LEDバルーン投光機)2機をご寄附頂きました。LEDバルーン投光機は、屋内使用での安全性と静音性に優れているため、避難所となる体育館等で主に夜間に使用します。
また、過去に同倶楽部より大容量バッテリーもご寄附頂いており、これらを用いながら避難生活に必要な照度の確保に努めます。
※写真撮影時のみマスクを外しています。
令和5年3月9日に、兵庫六甲農業協同組合(JA兵庫六甲)及び全国共済農業協同組合連合会兵庫県本部(JA共済連兵庫)と防災・減災に向けた支援活動にかかる支援物資の贈呈式を行いました。
支援物資として、兵庫県産コシヒカリをご寄附頂き、食料備蓄や食育を通してより一層地域の防災、減災活動の支援を行っていくことが可能になりました。
ご寄附いただいた支援物資は食料備蓄の重要性の啓発及び食育のため、保育所、防災訓練等で使用します。
※写真撮影時のみマスクを外しています。
令和5年3月17日に一般社団法人芦屋カンツリー倶楽部と大規模災害発生時の防災体制強化にかかる防災資機材の贈呈式を行いました。
避難所等の停電対策として、照明器具(LEDバルーン投光機)2機をご寄附頂き、避難生活に必要な照度の確保が可能となりました。LEDバルーン投光機は、屋内使用での安全性と静音性に優れているため、避難場所となる体育館等で主に夜間に使用します。
※写真撮影時のみマスクを外しています。