ホーム > 広報あしやバックナンバー 平成8年 > 広報あしや 平成8年3月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
全文掲載(PDF:22,547KB)(別ウインドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
春季全国火災予防運動3月1日(金曜日)~7日(木曜日) |
消防本部予防課 |
38-2098 |
1 |
芦屋市既成市街地宅地防災工事資金融資あっせん制度 |
開発指導課 |
38-2071 |
1 |
給水タンク車を配備しました |
水道部工務課維持係 |
38-2083 |
1 |
モンテベロ市へ派遣する交換学生の募集 |
国際交流協会 |
34-6340 |
2 |
今までに配分された義援金・援護金は受け取られましたか |
保健福祉部総務課 |
38-2041 |
2 |
固定資産課税台帳の縦覧 |
課税課固定資産税係 |
38-2017 |
2 |
陸運支局・事務所からのお願い |
兵庫県陸運支局 |
078-453-1100 |
2 |
大震災により滅失・損壊した家屋の代替家屋に係る税の特例 |
課税課固定資産税係 |
38-2017 |
2 |
確定申告は正しくお早めに |
芦屋税務署 |
31-2131 |
2 |
救命ライセンスを取得しませんか |
消防本部救急救助課 |
32-2345 |
2 |
資源ごみ集団回収報奨金交付申請受付 |
環境保全課 |
38-2051 |
2 |
谷崎潤一郎記念館資料集(1)「映像・音声資料」の頒布 |
谷崎潤一郎記念館 |
23-5852 |
3 |
語学教室受講生募集 四月からスタート |
国際交流協会 |
34-6340 |
3 |
倒壊家屋の廃棄物受け入れは三月三十日で終了します |
環境部総務課 |
38-2050 |
3 |
平成8年度エイジレスライフセミナー 前期受講生募集 |
文化振興財団 |
31-4962 |
3 |
市長からのメッセージ(5) |
芦屋市長北村春江 |
|
3 |
阪神都市計画が決まりました |
都市計画課 |
38-2073 |
3 |
中国雲南省へ支援物資 |
国際交流課 |
38-2008 |
3 |
「にほんごがっきゅう」受講生募集 |
公民館 |
31-4995 |
3 |
公民館の催し |
公民館 |
31-4995 |
3 |
「下水」の水質試験結果 |
下水処理場 |
32-1291 |
4 |
巡回展「摂津の誇る画家たち展」 |
生活文化課 |
38-2007 |
4 |
20歳になったら「年金手帳」をお送りします |
保健年金課年金課 |
38-2036 |
4.5 |
快適で安全なまちづくりを目指して |
財政課 |
38-2011 |
4.5 |
留守家庭児童会指導員募集 |
体育館・青少年センター青少年育成係 |
22-0358 |
5 |
固定資産税・都市計画税を減額 |
財政課 |
38-2011 |
5 |
広報チャンネル番組ガイド9CH |
広報課 |
38-2006 |
6 |
保健と環境 |
保健センター |
31-1586 |
6 |
日曜日・祝日救急当番医 |
|
|
6 |
健康カレンダー3月1日~4月5日 |
|
|
6 |
大型ゴミの収集日 |
環境サービス課 |
22-2155 |
7 |
ご・あ・ん・な・い |
|
|
7 |
生花でつくるお祝いコサージュ |
緑化協会 |
38-2103 |
7 |
春休みこども映画会 |
児童センター |
22-9229 |
7 |
芦屋市観光みやげ品の募集 |
芦屋観光協会(経済課内) |
38-2033 |
8 |
市民のひろば |
|
|
8 |
わたしの伝言版 |
|
|
8 |
救われた文化財 |
美術博物館歴史学芸課 |
|