ホーム > 広報あしやバックナンバー 平成8年 > 広報あしや 平成8年5月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
全文掲載(PDF:23,800KB)(別ウインドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
再生の芽 |
|
|
1 |
地中音響探知機等を搭載 救助工作車「3 型」を配備 |
消防本部装備担当課 |
32-2345 |
1 |
第35回あしや山まつり |
経済課商工観光係 |
38-2033 |
2 |
霊園使用希望者を募集 |
環境管理課 |
38-2050 |
2 |
義援金は受け取られましたか? |
保険福祉課総務課援護係 |
38-2041 |
2 |
電子計算機事務処理状況の公表 |
情報システム課 |
38-2021 |
2 |
平成8年度個人市県民税、固定資産税・都市計画税の改正について |
課税課市民税係 |
38-2016 |
2 |
市税Q&A |
課税課市民税係 |
38-2016 |
2 |
震災による被災住宅用地に係る固定資産税・都市計画税の特例 |
課税課市民税係 |
38-2016 |
2 |
第7回 富田砕花賞 全国から詩集を募集 |
「富田砕花賞」事務局 |
38-2091 |
3 |
春の公民館講座 |
公民館 |
35-0700 |
3 |
公民館講座開講記念講演会 |
公民館 |
35-0700 |
3 |
ご存知ですか 芦屋市災害復興住宅特別融資制度(個人向け) |
住宅課 |
38-2061 |
3 |
消防本部に救助用資機材を配備 |
消防本部装備担当課 |
32-2345 |
3 |
都市計画道路山手幹線の事業着手 |
都市計画部都市整備課 |
38-2074 |
3 |
保育所でいっしょに遊ぼう |
保育課 |
38-2045 |
3 |
少年消防クラブ員募集 |
消防本部予防課 |
38-2098 |
3 |
「下水」の水質試験結果 |
下水処理場 |
32-1291 |
4 |
特設人権相談所の開設 |
人権推進課 |
38-2055 |
4.5 |
いじめに克つ 子どものサインを見落とさないで |
人権推進課 |
38-2055 |
4.5 |
子どもと家庭の電話相談室 |
兵庫県中央児童相談所 |
078-923-9966 |
5 |
いじめ・不登校の早期発見・早期相談 ためらわずにまず電話を |
|
|
5 |
子どもの人権相談所 こどもの人権110番 |
子どもの人権専門委員、人権擁護委員 |
078-393-0118 |
5 |
こどもの権利条約をご存じですか |
法務省 |
|
5 |
文化と人権のつどい’96 |
生涯学習課 |
38-2091 |
5 |
広報チャンネル番組ガイド9CH |
広報課 |
38-2006 |
6 |
保健と環境 |
保健センター |
31-1586 |
6 |
日曜日・祝日救急当番医 |
|
|
6 |
健康カレンダー 5月1日~6月5日 |
|
|
6 |
大型ゴミの収集日 |
環境サービス課 |
22-2155 |
7 |
ご・あ・ん・な・い |
|
|
7 |
震災関連情報 |
|
|
7 |
さつき花季展示会 |
経済課 |
38-2033 |
7 |
くらしのセミナー |
経済課消費生活係 |
38-2034 |
8 |
市民のひろば |
|
|
8 |
わたしの伝言版 |
|
|
8 |
再発見芦屋の自然 |
|
|