ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和34年 > 広報あしや 昭和34年8月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和34年8月5日号
全文掲載(PDF:2,315KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
精道中学校の改築 山手小学校、宮川幼稚園の運動場拡張など 今年の学校整備計画 |
|
|
1 |
南宮町新市営住宅も着工 住宅困窮登録近く締め切り |
|
|
1 |
西蔵町に新式ポンプ |
|
|
1 |
増設88灯 移転12灯 治安灯 故障発見係も巡回 |
|
|
1 |
水を大切に8月6日~20日 給水栓類は実費取替 パッキングは無料 |
庶務課 |
2121 |
1 |
老人、母子家庭身体障がい者に福祉年金 申請手続きは9月から |
|
|
1 |
ドンナモノデショウ? |
|
|
1 |
交歓会やリーダー養成に 青少年団体連絡会発足 |
|
|
1 |
国民健康保険の保険料未納の方はお早く |
|
|
1 |
共同墓地使用申告をお早く |
|
|
1 |
覚えておきましょう 戸籍・住民印鑑・登録証明の取扱い |
|
|
2 |
子供がかかりやすい 小児マヒと日本脳炎 過労を避け、手洗い励行 |
|
|
2 |
育児教室にどうぞ |
|
|
2 |
お母さん方へ 楽しく健康に夏休みの過し方 |
|
|
2 |
御存じでしょうか 郵便局の家族保険 |
|
|
2 |
電気のモデル市 芦屋へ 関西電力 |
|
|
2 |
農産物品評会 |
|
|
2 |
精霊流し |
|
|
2 |
まず“個人”尊重 新鮮な印象で公平な裁判 満10年を迎えた新刑事訴訟法 |
|
|
2 |
9月~11月行なわれる 全国消費実態調査 |
|
|
3 |
夏の防犯心得帳 押売、盗難 すぐ110番へ 明けっぱなしは危険です |
|
|
3 |
「防犯連絡箱」をご利用ください |
|
|
3 |
ここで水族館は危険 |
|
|
3 |
交通事故を防ごう |
|
|
3 |
臨時派出所 |
|
|
3 |
商工会だより |
|
|
3 |
調理師の特例講習 |
|
|
3 |
結婚相談所と貸衣装 |
|
|
3 |
「わが家の家計簿」体験談募集 |
|
|
3 |
未来の山中選手目指し水練学校開く |
|
|
3 |
芦屋をめぐる自然 |
|
|
3 |
市民のための家庭医学講座 「肝臓疾患について」 |
|
|
3 |
市民相談室 |
|
|
3 |
お人形無料講習会 |
|
|
3 |
少年少女卓球大会 |
|
|
4 |
教育と文化 |
|
|
4 |
打出軟庭クラブご案内 |
|
|
4 |
図書館だより |
|
|