ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和34年 > 広報あしや 昭和34年12月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和34年12月5日号
全文掲載(PDF:2,455KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
山地に発展する芦屋 奥池畔にユースホステル有馬と結ぶ道路も進歩中 |
|
|
1 |
芦有道路完成で 山陰とも直結 |
|
|
1 |
第9回臨時市議会 新庁舎付帯工事 精道中改築工事 契約を可決 |
|
|
1 |
年末年始市機関休み |
|
|
1 |
歳末愛の持寄り運動 今年は現金でどうぞ |
|
|
1 |
ドンナモノデショウ? |
|
|
1 |
米の配給量 これから キロで発表 |
|
|
1 |
納税のお手本 表彰 |
|
|
1 |
背山に緑よみがえる |
|
|
2 |
芦屋が生んだ日本一 健康優良児両陛下もご激励 |
|
|
2 |
申告は安心して正確に 世界農林センサスと工業調査 |
|
|
2 |
手廻しよく水道管に防寒着 |
|
|
2 |
サービス第一に 上半期黒字は491万円 水道事業の業務状況 |
|
|
2 |
新民生(児童)委員決まる |
|
|
2 |
自由計量所 |
|
|
2 |
キッチンカー 栄養指導車 街頭巡回 |
|
|
3 |
小口資金の無利子貸付や就職子女の身許保証 母子家庭後援会 |
|
|
3 |
年末年始はご用心 戸締まり・留守番・110番 |
|
|
3 |
年末のお掃除は早い目に |
|
|
3 |
治安灯はあなたの明り 故障連絡は黄札の番号で |
|
|
3 |
くみ取りの大敵 便つぼ内の投棄物 くみ取り券も切らぬよう |
|
|
3 |
町の自治組織ご紹介 |
|
|
3 |
ボーナスを貯金へ 年末年始郵便貯金 増強運動11月~1月 |
|
|
3 |
アメリカ人夫妻が被災地へ贈り物 |
|
|
3 |
紙上 相談室 |
|
|
3 |
市民相談室へ |
市民相談室 |
2121-3 |
3 |
赤い羽根募金 目標額はるかにオーバー |
|
|
4 |
教育と文化 |
|
|
4 |
図書館だより |
|
|
4 |
小学校の入学 |
|
|
4 |
12月の市民ハイキング |
|
|
4 |
第5回 書道展覧会 |
|
|
4 |
スキー会員募集 |
|
|