ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和38年 > 広報あしや 昭和38年10月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和38年10月5日号
全文掲載(PDF:2,655KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
病院新本館できる 先月末から診療を開始 |
|
|
1 |
よくなった給付率 国民健康保険 10月1日から改正 |
|
|
1 |
基本選挙人 名簿を調製中 |
選挙管理委員会 |
2-2121 |
1 |
後期分の国保保険料決まる |
|
|
1 |
延びる下水道幹線 使用料が事業の推進役 |
|
|
1 |
あしやまつり もうすぐ開幕 |
|
|
2 |
日仏青少年交歓派遣団 団長日記から(2) |
|
|
2 |
値上げ不可避の情勢 水道使用条例改正案を市会へ |
|
|
2 |
よりよい水道事業運営のために |
|
|
2 |
いつ、突然に災害が 芦屋市災害救助隊も防災訓練 |
|
|
2 |
善意銀行 |
|
|
2 |
あしやまつりを祝い 漢詩の寄贈 |
|
|
2 |
江戸時代の文化財も |
|
|
2 |
EIL(日本国際生活体験協会)学生の受入家庭募集 |
|
|
2 |
郵便貯金をどうそ |
|
|
2 |
成人講座はあなたの余暇利用のための知識の泉です 家庭教育講座 |
|
|
2 |
成人講座はあなたの余暇利用のための知識の泉です 日本文化史講座 |
|
|
2 |
英語弁論大会出場者を募集 |
|
|
3 |
手をあげて みんな渡ろう横断歩道 |
|
|
3 |
もうすぐ秋の安全運動 芦屋でも絶えない交通事故危い飛び出し、子供の遊び |
|
|
3 |
小児マヒの予防接種 百日ゼキの注射も忘れずに |
|
|
3 |
日曜の当番医師 |
|
|
3 |
ゴミ決まった日に指定の場所へ 美しい町づくりをみんなで |
|
|
3 |
敬老会 |
|
|
3 |
永遠の子供に愛の手を |
|
|
3 |
さわやかな秋の一日を市民ハイキングに |
|
|
3 |
“早く大きくなれよ”キジのヒナを放鳥 |
|
|
3 |
芦屋市霊園協力会誕生 |
|
|
3 |
明るい次代 |
|
|
4 |
教育のページ |
|
|
4 |
青少年センター 早期実現を目指して検討中 |
|
|
4 |
踊るときは微笑を 勤労青年教室「体育の時間」 |
|
|
4 |
産業映画文化映画の会 |
|
|
4 |
寄贈書は上宮川会館へ |
|
|
4 |
ご用心、市内の生徒に被害 |
|
|
4 |
青少協委員決まる |
|
|