ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和38年 > 広報あしや 昭和38年8月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和38年8月5日号
全文掲載(PDF:2,470KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
芦屋病院新本館間もなく完成 産婦人科、小児科を増設し10月から新館で診療 |
|
|
1 |
浄水場にポンプ室 新水源開発工事も進む |
|
|
1 |
高座川水系開発工事は年内完成を目標に |
|
|
1 |
来年の1人も漏れなく 基本選挙人名簿の資格調査 |
|
|
1 |
登記簿の閉鎖解除 |
|
|
1 |
北部土地区画整理事業第4工区路線測量 |
|
|
1 |
矢板打ち始まる |
|
|
1 |
多い建設関係議案 第5回・第6回臨時市議会 |
|
|
1 |
大好評の市施設見学会 |
|
|
2 |
訪仏青少年 代表団長の重責果たし 内海市長フランスから帰任「得た見聞はできるだけ市政の中に」 |
|
|
2 |
預託ぞくぞく 善意銀行好調なすべり出し |
|
|
2 |
ご寄贈 ありがとうございます |
|
|
2 |
商工会へ入ろう 経営者の相談所 |
|
|
2 |
コウノトリに愛の拠金9万4,000円 |
|
|
2 |
戦没者未亡人に特別給付金 |
|
|
2 |
8月1日-15日は水道サービス修理期間 |
|
|
2 |
国民健康保険料第3期分の納期です |
|
|
2 |
国民年金コーナー(13) |
|
|
2 |
霊園で地蔵盆 |
|
|
2 |
精霊流し |
|
|
2 |
井戸水の無料検査 |
|
|
2 |
日曜の当番医師 |
|
|
2 |
ごみの中にバクダン?作業の安全にご協力を |
|
|
2 |
ペール缶の取り扱い様々 |
|
|
2 |
ハエ取り名器 |
|
|
2 |
毎月何と50件 治安灯へのいたずら |
|
|
2 |
統計図表コンクール |
|
|
2 |
いつも月夜と限らないゾ |
|
|
3 |
負けるな小暴力に 県迷惑防止条例 8月から施行 勇気を出して市民も協力を |
|
|
3 |
明るい次代 |
|
|
3 |
改正道交法 歩行者あれば車は停止 横断歩道なら安心 |
|
|
3 |
子供と本を読もう おかあさんも夏期児童分室へ |
|
|
3 |
国際生活体験学生の受入家庭を募集 |
|
|
3 |
交通安全ポスター4人が3等に |
|
|
3 |
休館日変わる |
|
|
3 |
市民将棋大会延期 |
|
|
3 |
8月の文化映画会 |
|
|
3 |
拝啓 内海市長殿「あなたのご意見を何なりと」 |
|
|
4 |
教育のページ |
|
|
4 |
少年相談コーナー |
|
|
4 |
休み中に考え、作って工夫創作展へ |
|
|