ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和43年 > 広報あしや 昭和43年2月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和43年2月5日号
全文掲載(PDF:2,401KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
交通災害共済制度 お待たせしました 2月19日から加入受付 |
|
|
1 |
安全のための工事も進む 歩道、人道橋など4か所で新設中 次々に施設の起工・落成も |
|
|
1 |
新成人、転入した人 登録しないと投票できません |
市民課窓口係 |
|
1 |
市議 鶴田秋太郎氏 |
|
|
1 |
風声 |
|
|
1 |
広報あしや子供版第3号がでました |
|
|
1 |
市民相談室 |
公聴広報課 |
|
1 |
結婚相談にもどうぞ |
市民相談室または福祉事務所 |
|
2 |
所得税・市県民税・個人事業税 申告は2月16日から3月15日までに確定申告する人は他の申告は要りません |
税務課市民税係または芦屋税務署 |
|
2 |
緑と花の譜 |
|
|
2 |
伸びる若木に希望の光 |
|
|
2 |
電話を公売します |
税務課収税係 |
|
2 |
ご協力ありがとう 愛の持ち寄りご報告 |
芦屋市社会福祉協議会 |
|
2 |
善意銀行 |
|
|
2 |
対談人それぞれ 小松 繁 さん 交通指導を続けられた”善意の人”「お互いルールの番人」サッカーゲームの少女レフェリー村越 葉子 さん |
|
|
2 |
春の火災予防運動 |
|
|
2 |
あなたの土地・家屋の新評価額は |
|
|
3 |
教育のページ |
|
|
3 |
入園、入学を控えて |
|
|
3 |
子供に精神的な負担は禁物 基本の生活習慣があれば十分 |
|
|
3 |
寒さの中で鍛えよう |
|
|
3 |
図書館だより |
図書館 |
|
3 |
校園短信 |
|
|
3 |
市立芦屋高校 生徒募集 |
芦屋高等学校 |
2-4870 |
4 |
昨年4月~11月の財政事情 3回の補正で一般会計23億円に 市税は65%収入、活発な建設経費の執行 |
|
|
4 |
41年度決算を認定 第一回臨時市議会 |
|
|
4 |
市民の黒板 |
|
|
4 |
異動の季節届け出にはこれだけ必要 |
市民課窓口 |
|
4 |
官公署メモ |
|
|
4 |
2月20日~29日ネズミ駆除運動 |
衛生総務課 |
|
4 |
史跡伝説めぐり(12)大阪城築城用の石 |
|
|
4 |
燃えないごみの収集予定 |
|
|