ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和49年 > 広報あしや 昭和49年5月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和49年5月5日号
全文掲載(PDF:2,284KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
市民憲章をひとりひとりの課題として行動し明るく住みよい地域社会へ |
|
|
1 |
芦屋市民憲章 |
|
|
1 |
重要文化財に指定された淀川製鋼研修館(旧山邑家住宅) |
|
|
1 |
兵庫県コミュニティレポーターを募集 |
県庁県民課 |
078-341-7711 |
1 |
剣谷遊歩道できる |
|
|
1 |
市民農園オープン |
|
|
1 |
第14回あしや山まつり |
|
|
2 |
労働福祉を充実労働相談所を設置 |
市役所経済課労政係 |
31-2121 |
2 |
医療社会相談所設置 |
|
|
2 |
モ市学生親善使節引受家庭募集 |
市公聴広報課 |
31-2121 |
2 |
同和問題学習冊子を全戸に配布 |
|
|
2 |
海上保安学校学生(特別)の募集 |
第五管区海上保安本部 |
078-9-391-6551 |
2 |
道路情報の連絡は |
|
|
2 |
二級建築士受験講習会 |
阪神土建労働組合・事務所 |
0798-33-2587 |
2 |
市役所への電話サービス市政電話サービス |
市役所 |
31-2121 |
2 |
電話番号が変わりました |
|
|
2 |
氷ノ山の自然を守る登山大会 |
芦屋勤労者山岳会 |
31-6331 |
2 |
部落解放と同和行政 部落解放は行政の責任 人の世に熱あれ人間に光あれ |
|
|
2 |
水道料金の各支払方法 |
水道部 |
31-2121 |
3 |
第23回業平祭 |
|
|
3 |
市展の応募要項 |
芦屋市立公民館 |
31-2121 |
3 |
兵庫県婦人生活大学を開講 |
兵庫県生活部生活課婦人生活大学係 |
078-341-7711 |
3 |
ルナホール5月の催し |
|
|
3 |
ワンちゃんらにも育児制限 |
|
|
3 |
大型ごみの収集 |
市環境衛生課 |
22-2155 |
3 |
市民の黒板 |
市役所 |
31-2121 |
3 |
燃えないゴミの収集予定 |
|
|
4 |
教育のページ 生きがいの創造と能力開発 障がい児教育の充実を図る |
|
|
4 |
あなたのためのスポーツクラブ |
市立体育館 |
31-8228 |
4 |
図書館だより |
図書館 |
|