ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和49年 > 広報あしや 昭和49年2月20日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和49年2月20日号
全文掲載(PDF:1,980KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
当面・・・自動車乗入禁止将来・・・中央分離帯を設け、グリーンベルト、自転車道をつくる国道電車廃止後の利用計画国道2号線 |
|
|
1 |
緑の講演会へどうぞ-市民憲章推進事業- |
|
|
1 |
補助金、貸付金で水洗化を!! |
|
|
1 |
国道43号線に緑樹帯 美観、排気ガス防止に効果 |
|
|
1 |
四月一日から夜間二車線を交通規制午後十一時~午前六時の間国道43号線 |
|
|
1 |
水質試験結果 |
芦屋下水処理場 |
|
2 |
水道管のかんたんな防寒法 |
水道部 |
31-2121 |
2.3 |
同和行政は民主行政の基本=差別のない民主主義社会建設の原点部落解放は人間解放住民の権利意識の自覚と政治責任の結合 |
|
|
3 |
地代、家賃、相続、交通事故賠償・・・など あなたの悩みのご相談に応じます。秘密厳守無料 |
公聴広報課 |
|
4 |
第一回臨時市議会報告 白神委員(人権擁護)を再推薦 |
|
|
4 |
あなたも消費生活モニターに |
市経済課消費生活係 |
31-2121 |
4 |
忘れずに申告しましょう 3月15日まで |
|
|
4 |
統計調査員の登録者募集 |
文書行政課文書統計係 |
31-2121 |
4 |
審議会委員決まる |
|
|
4 |
春日土地区画整理評価員がきまりました |
|
|
4 |
芦屋市奨学金の受給者を募集 |
教育委員会管理課 |
31-2121 |
4 |
児童手当・四月から支給対象を拡大 |
|
|
4 |
国保料の軽減と所得の申告 |
市保険年金課保険係 |
31-2121 |
4 |
一時恩給請求手続きを |
市福祉総務課福祉係 |
|
4 |
旧軍人・普通恩給受給者へ |
市福祉総務課 |
|
4 |
戦没者の父母に対する特別給付金の請求手続 |
市福祉総務課 |
|
4 |
戦没者の妻に対する特別給付金の請求を |
市福祉総務課 |
|
4 |
善意銀行 |
|
|
4 |
兵庫県最低賃金きまる |
兵庫労働基準局 |
|
4 |
訓練生を募集 兵庫県立身体障がい者職業訓練校 |
兵庫県立身体障がい者訓練学校 |
078-927-3230~1 |
4 |
スキースクールに参加を |
浅井三郎 |
22-2964 |
4 |
市民交通災害共済(新規更新) |
安全対策課 |
|
4 |
買う人も市民 市民の農協 青果市 |
|
|