ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和49年 > 広報あしや 昭和49年2月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和49年2月5日号
全文掲載(PDF:1,894KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
「差別と人権」を考える“差別を許さぬ人間に”新成人を祝う会 |
|
|
1 |
社会的連帯感を-渡辺市長-あいさつ |
|
|
1 |
私の今後の決意-山口雅弘さん- |
|
|
1 |
「青年と人権」狭山差別裁判をめぐって-上田正昭教授- |
|
|
1 |
「この子らに世の光を」でなく「この子らを世の光に」障がい者を基本においた社会づくりを-相崎京子さん- お祝いのことば |
|
|
1 |
水質試験結果 |
芦屋下水処理場 |
|
2 |
3公園の整備と中央線の街路樹を植樹 |
市公園緑地課 |
|
2 |
高度地区・準防火地域決まる二月一日から発効 |
市建設部建設総務課 |
|
2 |
軽量器の定期検査を実施 |
|
|
2 |
2月20日~28日ねずみ駆除運動 |
市衛生総務課 |
|
2 |
市・県民税、所得税、個人事業税申告は3月15日まで |
芦屋税務署 |
31-2131 |
2 |
「火災から人命を守ろう」春の火災予防運動 |
|
|
2 |
消費者告知板物価の安定を図る-緊急措置法のしくみ |
市役所経済課 |
31-2121 |
2 |
ルナホール2月の催し |
|
|
2 |
部落解放への力とは(1)人の世に熱あれ人間に光あれ |
|
|
2 |
水道管のかんたんな防寒法 |
水道部 |
31-2121 |
3 |
第八回定例市議会報告 |
|
|
3 |
市民園芸教室ばら園芸教室 |
|
|
3 |
市県民税コーナー 市民のお問い合わせから |
|
|
3 |
大型ごみの収集 |
市環境衛生課 |
22-2155 |
3 |
市民の黒板 |
市役所 |
31-2121 |
3 |
燃えないゴミの収集予定 |
|
|
4 |
入園・入学にあたって親もいっしょに学ぼう人間尊重の精神を忘れずに |
|
|
4 |
入園入学式の服装は簡素に |
|
|
4 |
勤労青少年のサークル活動へどうぞ |
市立体育館・青少年センター |
31-8228 |
4 |
入園入学メモ |
|
|
4 |
幼稚園新園児の健康診断と保護者会 |
市教委管理課 |
31-2121 |
4 |
小学校中学校新1年生の保護者会 |
|
|