ホーム > 市政 > 広聴・市民相談 > 市民参画・協働推進課(愛称)お困りです課 > LINEで道路と公園の不具合を通報できます

ここから本文です。

更新日:2023年11月6日

 

LINEで道路と公園の不具合を通報できます

スマートフォンアプリケーション「LINE」で、市が管理する道路・公園の不具合情報を通報できます。

LINEで友だちになる

スマートフォンに「LINE」をインストールし、LINEの「友だち追加」から

  1. ID検索「@ashiyashi5401」または
  2. 下のQRコードで「芦屋市」を友だち追加してください。

QR2

スマートフォンの方は

ここから友だち追加できます。→@ashiyashi5401(外部サイトへリンク)

友だち追加

通報できる内容

  1. 市が管理する道路・公園に関する不具合情報に限ります。
  2. 緊急を要する情報は、市役所(電話0797-31-2121)まで、ご連絡ください。

通報の仕方

  1. 「LINE」のアプリを開き、「トーク」から友だち追加した「芦屋市」を選びます。
  2. 道路に関する情報提供の場合は、「道路に関する情報提供」のボタンを押します。公園に関する情報提供の場合は、「公園に関する情報提供」のボタンを押します。
  3. 「状況が分かる写真(遠景と近景)」と「位置情報か、住所か、場所がわかる写真」をお送りください。
  4. 自転車・自動車の運転中や、歩きながらスマートフォンを操作する「ながらスマホ」は、事故の原因となり、大変危険です。LINEで通報する際は、ルールを守り、安全な場所でスマートフォンを利用しましょう。
  5. 通報する内容について、画像には人の顔、家の表札、車のナンバープレートなどが映らないように、文章にも住所、氏名、電話番号等の個人情報を記載しないように、ご注意ください。

通報の仕方1

通報の仕方2

通報の仕方3

通報された情報について

  1. 市民参画・協働推進課市民相談係が受信します。
    ※情報提供は24時間可能ですが、受信確認は平日午前9時から午後5時30分の間に行ないます。
    ※受信した情報に対し、個別での返信は行わず、自動応答でメッセージの受信をお知らせします。
  2. 道路・公園課が現場を確認します。
  3. 市が管理する道路・公園の情報の場合は、対応を検討します。(応急処置または経過観察など)
    ※情報提供を受けることを目的としており、必ずしも補修等を行なうものではありません。
    ※市が管理する道路・公園の情報以外は、対応できません。ただし、必要に応じて管理者に情報提供することがあります。
  4. 対応状況は1か月ごとに市ホームページで公表します。

芦屋市LINE運用方針

詳しくは芦屋市LINE運用方針(PDF:197KB)(別ウィンドウが開きます)をご覧ください。

対応状況

必要に応じて現地確認等を行なった後、対応を協議し、その結果を公表します。

令和5年9月受付分      

                                      令和5年10月31日現在 

番号 通報日 場所
(住所等)
通報内容(要約) 担当課の対応状況等
1 8月31日(木曜日) 朝日ケ丘町 側溝のコンクリートの蓋に穴があいている。 対応済み 補修済み。
2 9月1日(金曜日) 東山町 公益灯が点滅している。 対応済み 対応済み。
3 9月1日(金曜日) 浜芦屋町 カーブミラーの角度が悪く、確認しづらい。 対応済み 補修済み。
4 9月2日(土曜日) 浜町 歩道の植え込みにごみが捨てられている。 確認済み 現地確認、ゴミはなかった。
5 9月2日(土曜日) 涼風町 公益灯が消えている。 対応済み 対応済み。
6 9月3日(日曜日) 涼風町 歩道の雑草が伸びている。 対応済み 対応済み。
7 9月5日(火曜日) 1)潮見町
2)潮見東公園
1)ストーブと灯油缶が放置されている。
2)公園内の樹木が伸びている。
対応済み 1)回収済み。
2)対応済み。
8 9月5日(火曜日) 業平町 歩道の雑草が伸びている。 対応済み 歩道の車道寄りに生える雑草は除草済み。
残りは定期除草で対応。
9 9月5日(火曜日) 新浜公園 1)時計が止まっている。
2)ベンチに落書きがある。
対応済み 1)現地確認、異常なし。
2)対応済み。
10 9月5日(火曜日) 大桝町 歩道の植栽が伸びている。 対応済み 対応済み。
11 9月6日(水曜日) 大原町 歩道の舗装を修繕してほしい。 確認済み 経過観察。
12 9月6日(水曜日) 東山町 水道橋付近の川のなかにゴミがある。 対応済み 対応済み。
13 9月7日(木曜日) 大原町 バス停前の長椅子が破損している。 対応済み 対応済み。
14 9月7日(木曜日) 松ノ内町 雑草が伸びている。 対応済み 橋の西側のみ除草済み。東側はJRの保線区域に影響するため作業できない。
15 9月7日(木曜日) 松浜町 歩道の雑草が伸びている。 対応済み 定期除草で対応済み。
16 9月9日(土曜日) 大東町 公益灯が消えている。 対応済み 対応済み。
17 9月10日(日曜日) 岩園北公園 公園内の雑草が伸びている。 確認済み 定期除草で対応済み。
18 9月10日(日曜日) 涼風町 歩道の雑草が伸びている。 対応済み 対応済み。
19 9月11日(月曜日) 茶屋之町 歩道上にあるポールが折れている。 対応済み 対応済み。
20 9月12日(火曜日) 川西町 歩道の雑草が伸びている。 対応済み 定期除草で対応済み。
21 9月13日(水曜日) 新浜公園 1)テーブルの落書きの上に貼った補修シートが剥がれている。
2)公園内と周辺の草木が伸びている。
対応済み 1)対応済み。
2)対応済み。
22 9月14日(木曜日) 精道町 自転車が放置されている。 確認済み 対応済み。
23 9月15日(金曜日) 朝日ケ丘町 階段の草木が伸びている。 対応済み 対応済み。
24 9月19日(火曜日) 1)潮芦屋交流センター
2)大桝町
1)テニスコートのフェンスに蔦が巻きついている。
2)歩道の街路樹が伸びている。
対応済み 1)対応済み。
2)対応済み。
25 9月20日(水曜日) 山手町 歩道の雑草が伸びている。 確認済み 所管である西宮土木事務所に転送。対応するとのこと。
26 9月20日(水曜日) 清水町 植栽が伸びている。 対応済み 対応済み。
27 9月22日(金曜日) 浜町 カーブミラーの角度が悪く、確認しづらい。 対応済み 角度調整済み。
28 9月22日(金曜日) 西芦屋町 民家の草木が道路にまで伸び、通行の妨げになっている。 確認済み 指導済み。10月末に現地確認予定。
29 9月22日(金曜日) 海洋町 街路樹が車道まで伸びている。 対応済み 対応済み。
30 9月23日(土曜日) 津知町 公益灯が切れている。 対応済み 対応済み。
31 9月24日(日曜日) 岩園町 仲池周りの街路樹が伸びている。 対応済み 剪定済み。
32 9月24日(日曜日) 浜風町 歩道の植栽が伸びている。 対応済み 対応済み。
33 9月27日(水曜日) 朝日ケ丘町 ヘドロ臭がする。 確認済み 匂いは確認できなかったため、経過観察。
34 9月27日(水曜日) 岩園町 仲池周りの街路樹が伸びている。 対応済み 剪定済み。
35 9月28日(木曜日) 大原町 1)ベンチが破損している。
2)樹木がカラス・椋鳥の棲家になっている。
対応済み 1)対応済み。
2)経過観察。
36 9月29日(金曜日) 新浜公園 1)落書き防止の注意書きがなくなっている。
2)暗くなると、ゴミ捨て防止の注意書きが見えづらい。
対応済み 1)対応済み。
2)対応済み。

個人情報保護の観点から、詳細な場所については掲載していません。

18番の対応前                      18番の対応後

befoer9 after9

 

令和5年8月受付分(PDF:288KB)(別ウィンドウが開きます)

令和5年7月受付分(PDF:193KB)(別ウィンドウが開きます)

令和5年6月受付分(PDF:106KB)(別ウィンドウが開きます)

令和5年5月受付分(PDF:217KB)(別ウィンドウが開きます)

令和5年4月受付分(PDF:108KB)(別ウィンドウが開きます)

 

 

LINE受付件数

令和4年度LINEによる通報件数

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計
23件 17件 29件 27件 28件 30件 27件 24件 22件 24件 27件 25件 303件

 

令和3年度LINEによる通報件数

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計
21件 18件 25件 37件 26件 31件 18件 19件 25件 9件 10件 16件 255件

 

令和2年度LINEによる通報件数

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計
10件 21件 50件 27件 17件 23件 29件 20件 22件 91件 46件 35件 391件

 

令和元年度LINEによる通報件数
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計
23件 27件 15件 9件 13件 20件 31件 43件 26件 41件 18件 14件 280件

令和元年10月に組織改正を行なったため、道路、公園、街路樹に関する通報件数を合わせて集計しています。

 

平成30年度LINEによる通報件数(平成30年10月から受付開始)
  10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計
道路 57件 23件 17件 27件 15件 16件 155件
公園 13件 12件 3件 4件 4件 4件 40件
合計 70件 35件 20件 31件 19件 20件 195件

 

 

 

お問い合わせ

企画部市長公室市民参画・協働推進課市民相談係

電話番号:0797-38-5401

ファクス番号:0797-38-2004

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る