ここから本文です。
更新日:2023年10月2日
視点を変えた生活スタイルを追求してみませんか?
男女共生・ライフスタイル・就労・健康・福祉・子育て・法律等々をテーマに講演会や学習会を開催します。
家事や育児、仕事、地域活動など様々な活動をするうえで、女性の月経に伴う苦痛は見過ごすことができません。生理に関わる不調を中心に、辛い生理痛への対処法や、「低用量ピル」の正しい活用方法等について学び、自身の健康を振り返ってみましょう!
「女性の健康セミナー~知っておきたい生理のアレコレ!生理のお悩み解決しませんか?~」チラシ(PDF:6,079KB)(別ウィンドウが開きます)
下記の「申込フォーム」からお申込みください。(10月1日(日曜日)から申込受付開始)
申込フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
日時 |
令和5年11月11日(土曜日)午前10時30分~正午 |
---|---|
会場 |
芦屋市男女共同参画センターウィザスあしや 芦屋市役所分庁舎2階大会議室 |
対象 |
講座テーマに関心のある20代~50代の女性 (上記の方以外でも、テーマに興味のある方はご参加いただけます。) |
定員 |
先着20人(要予約) |
講師 |
プリュームレディースクリニック院長 松本由紀子 氏 |
参加料 | 無料 |
一時保育 |
先着6人※11月8日(水曜日)までに要予約 (対象:0歳6ヶ月~未就学児、保育料:子ども1人につき300円) |
申し込み |
10月1日(日曜日)から、上記の「申込フォーム」から申込みください。(一時保育をご利用の方は、11月8日(水曜日)までに要予約。) ※申込フォームでの手続きが難しい場合には、お問い合わせ先にお電話(日曜日・祝日を除く)ください。 |
「しあわせ子育て」を一緒に楽しみましょう♪ワークショップを通じて、親子で英語に親しんだり、コミュニケーションを深めたりできます。また交流会では、悩みを共有できたりパパ友が増えたりと「パパを楽しむ」ことができます。ぜひご参加ください♪
市民企画講座「しあわせ子育て~パパと一緒に英語を楽しもう♪~」チラシ(PDF:2,228KB)(別ウィンドウが開きます)
下記の「申込フォーム」からお申込みください。(9月1日(金曜日)から申込受付開始)
申込フォーム(市民企画講座)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
日時・内容 |
【第1回】令和5年9月28日(木曜日)午前10時~11時30分 テーマ:いろどうぶつFeelingFamily終了しました。 【第2回】令和5年10月22日(日曜日)午前10時~11時30分 テーマ:いろどうぶつFeelingハロウィン【第2回】は定員に達したため、受付を終了しました。 【第3回】令和5年12月7日(木曜日)午前10時~11時30分 テーマ:かずたべもの天気クリスマス 【第4回】令和6年1月28日(日曜日)午前10時~11時30分 テーマ:かずたべもの天気バレンタイン【第4回】はキャンセル待ちを受付中です。 |
---|---|
会場 |
芦屋市男女共同参画センターウィザスあしや 芦屋市役所分庁舎2階大会議室 |
対象 | 概ね1歳から3歳までのお子さんと男性の保護者 |
定員 | 各回先着12組(定員になり次第受付終了) |
講師 | 髙家良子氏(pianopiano専任英語講師)追田絵里氏(pianopiano主宰) |
参加料 | 無料 |
一時保育 | なし |
申し込み |
各回上記の「申込フォーム」からお申し込みください。(9月1日(金曜日)から申込受付開始)※複数回申込みの方は、1回目の申込み完了後に、再度申込みフォームへログインし、2回目以降を申込みください。 申込フォームでの手続が難しい場合には電話(日曜・祝日・年末年始を除く)で問合せ先へ。 |
ウィザスあしやでゆっくり本を読んでみませんか。お子さんは保育室でお預かりいたします。お持ちの本や、ウィザスあしや1階情報コーナーの貸出本等、お好きな本をお読みください。
[チラシ]一時保育つき大人の読書タイム(10月~12月)(PDF:1,269KB)(別ウィンドウが開きます)
下記の「申込フォーム」からお申込みください。
申込フォーム(大人の読書タイム)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
日時 |
令和5年10月16日(月曜日)午前10時~11時30分 令和5年10月17日(火曜日)午前10時~11時30分 |
---|---|
会場 |
芦屋市男女共同参画センター 芦屋市役所分庁舎2階大会議室 |
対象 |
子育て中の親(祖父母も含む)と子ども(0歳6ヶ月以上未就学児) 一時保育以外のお子さんの同伴はご遠慮ください。 |
一時保育 | 0歳6ヶ月から未就学児まで定員6人(保育料:1人につき300円) |
申し込み |
10月1日~10月7日までに、上記の「申込フォーム」より申込み。 申込フォームでの手続きが難しい場合には、電話(日曜日を除く)で問合せ先へ。 なお、定員を超えた場合、抽選を行ないます。 |
子どもを遊ばせながらパパ同士でお話ししませんか?子育てに関することやパパ同士でしか話せない悩みなどなんでもOKです。育児の参考となる情報や悩みを共有しましょう。絵本講師が常駐するので、読み聞かせのポイントや絵本の選び方などのアドバイスも聞けます!申込不要・入退場自由ですので気軽にお立ち寄りください。
[チラシ]パパタイム~育児アドバイスも聞ける!子どもと一緒にパパ同士でお話ししましょう~(PDF:1,558KB)(別ウィンドウが開きます)
アドバイザーに事前質問がある方は、下記の「事前質問フォーム」よりお送りください。
事前質問フォーム(パパタイム)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
日時 |
令和5年10月28日(土曜日)午前10時~11時30分 |
---|---|
会場 |
芦屋市男女共同参画センターウィザスあしや 芦屋市役所分庁舎2階大会議室 |
対象 | 父親と0~2歳の子ども |
参加料 | 無料 |
申し込み |
不要・入退場自由 アドバイザーに事前質問がある方は、上記の「事前質問フォーム」よりお送りください。 |
アドバイザー |
NPO法人「絵本で子育て」センター所属絵本講師 |
芦屋市男女共同参画センターウィザスあしや
〒659-0064芦屋市精道町8番20号
電話番号:0797-38-2023ファクス番号:0797-38-2175
e-mail:josei-ce@city.ashiya.lg.jp