ここから本文です。
更新日:2025年4月30日
視点を変えた生活スタイルを追求してみませんか?
男女共生・ライフスタイル・就労・健康・福祉・子育て・法律等をテーマに講演会や学習会を開催しています。センターが実施する講座や事業には、一時保育つきの講座もあります。
「こどもからモテるパパ」になりませんか?当日は、親子で遊びながら講師の話を聞いて、こどもにモテる遊び方を一緒に学びましょう。
[チラシ]こどもにモテるパパになろう!~心を育てる遊びの秘密~(PDF:1,241KB)(別ウィンドウが開きます)
下記の申込フォームからお申込みください。【5月1日(木曜日)より申込受付開始】
申込フォーム(こどもにモテるパパになろう!)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
日時 |
令和7年5月31日(土曜日) 午前10時~午前11時30分 |
---|---|
会場 |
芦屋市男女共同参画センターウィザスあしや 芦屋市役所分庁舎2階大会議室 |
対象 |
おおむね1歳~3歳までの子どもとお父さん |
講師 |
マジックパパ代表和田のりあき氏 |
参加料 |
無料 |
定員 | 12組(先着順) |
一時保育 |
先着6人(要申込)対象:1歳~未就学児保育料:1人300円 |
持ち物 |
フェイスタオル(親子で1枚、30cm~80cm程の標準的なサイズ) |
申し込み |
5月28日(水曜日)までに上記の専用の申込フォームより申込み(5月1日より申込受付開始) ※申込フォームでの手続きが難しい場合には電話(日曜日・祝日を除く)で問合せ先へ。 |
休みのない家事や育児で自分自身のケアを後回しにしてしまい、知らないうちに心も身体も疲れていませんか?お子さんと一緒にヨガをして、気持ちも身体もリラックスする時間を過ごしましょう。
[チラシ]ココロもカラダも元気になれる!0歳ベビーとママのヨガ講座(PDF:2,862KB)(別ウィンドウが開きます)
下記の申込フォームからお申込みください。【5月1日(木曜日)より申込受付開始】
申込フォーム(ヨガ講座)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
日時 |
令和7年5月30日(金曜日) 【第1部】午前10時~正午 【第2部】午後1時30分~午後3時30分 |
---|---|
会場 |
芦屋市男女共同参画センターウィザスあしや 芦屋市役所分庁舎2階大会議室 |
対象 |
0歳児のお子さんとお母さん ※一人歩きをされる前のお子さんが対象です。 |
講師 | 藤本亜希子氏(彩りyoga主宰・ヨガインストラクター) |
参加料 |
無料 |
定員 | 各回8組(先着順) |
一時保育 |
各回先着3人(要申込)対象:1歳~未就学児保育料:1人300円 |
持ち物 |
バスタオルもしくはブランケット等(プレイマットの上に敷いていただきます)、 抱っこ紐(お持ちの方のみ)、飲み物(水分補給のため) ※動きやすい服装でご参加ください。 |
申し込み |
5月27日(火曜日)までに上記の専用の申込フォームより申込み(5月1日より申込受付開始) ※申込フォームでの手続きが難しい場合には電話(日曜日・祝日を除く)で問合せ先へ。 |
男女共同参画や女性活躍をテーマとした講座を企画・実施してみませんか?
下記の「申込フォーム」からお申込みください。
市民企画講座応募フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
募集期間 |
令和7年4月1日(火曜日)~5月2日(金曜日) |
---|---|
会場 |
芦屋市男女共同参画センターウィザスあしや |
対象事業 |
男女共同参画・女性活躍推進を目的とする講座 |
募集対象 | 3人以上のグループ(市内在住・在勤・在学のかたを1人以上含めること) |
経費 |
1企画50,000円を上限に補助(講師謝金・講師交通費等) |
選考等 | 5月15日(木曜日)午後1時30分(予定)に、企画者によるプレゼンテーションを行ない、1企画を選考。採用となった企画は、8月から翌年2月までの期間内に実施いただきます。 |
申し込み |
所定の申請書類に必要事項をご記入の上、下記窓口へ持参または郵送・上記専用フォームで申し込みください。 申請書(様式1・様式2・様式3)は、窓口で配布、または下記よりダウンロードの上ご利用いただけます。 市民企画講座募集案内(PDF:511KB)(別ウィンドウが開きます) 市民企画講座の手続きについて(PDF:134KB)(別ウィンドウが開きます) |
その他 |
過去に実施した講座については、こちらをご覧ください。 |
ウィザスあしやでゆっくり本を読んでみませんか。お子さんは保育室でお預かりいたします。お持ちの本や、ウィザスあしや1階情報コーナーの貸出本等、お好きな本をお読みください。
[チラシ]一時保育つき大人の読書タイム(4月~6月)(PDF:1,022KB)(別ウィンドウが開きます)
下記の「申込フォーム」からお申込みください。
申込フォーム(大人の読書タイム)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
日時 |
令和7年5月19日(月曜日)午前10時~11時30分 令和7年5月20日(火曜日)午前10時~11時30分 |
---|---|
会場 |
芦屋市男女共同参画センターウィザスあしや 芦屋市役所分庁舎2階大会議室 |
対象 |
子育て中の親(祖父母も含む)と子ども(0歳6ヶ月以上未就学児) 一時保育以外のお子さんの同伴はご遠慮ください。 |
一時保育 | 0歳6ヶ月から未就学児まで定員6人(保育料:1人につき300円) |
申し込み |
毎月1日~7日までに、上記の「申込フォーム」より申込み。 申込フォームでの手続きが難しい場合には、電話(日曜日・祝日を除く)で問合せ先へ。 なお、定員を超えた場合、抽選を行ないます。 |
子どもを遊ばせながらパパ同士でお話ししませんか?当日会場には、保育士、保健師や現役パパなど、育児アドバイザーが常駐します!子育てに関することやパパ同士でしか話せない悩みなどなんでもOKです。育児の参考となる情報や悩みを共有しましょう。申込不要・入退場自由ですので気軽にお立ち寄りください。
アドバイザーに事前質問がある方は、下記の「事前質問フォーム」よりお送りください。
事前質問フォーム(パパタイム)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
日時 |
令和7年6月21日(土曜日)午前10時~11時30分 |
---|---|
会場 |
芦屋市男女共同参画センターウィザスあしや 芦屋市役所分庁舎2階大会議室 |
対象 |
父親と0~2歳の子ども、またはパートナーが現在妊娠中の方(プレパパ) |
参加料 | 無料 |
申し込み |
不要・入退場自由 アドバイザーに事前質問がある方は、上記の「事前質問フォーム」よりお送りください。 |
アドバイザー |
NPO法人「絵本で子育て」センター所属絵本講師(予定) |
芦屋市男女共同参画センターウィザスあしや
〒659-0064芦屋市精道町8番20号
電話番号:0797-38-2023ファクス番号:0797-38-2175
e-mail:josei-ce@city.ashiya.lg.jp