ホーム > くらし > 男女共同参画 > ASHIYARESUME事業

ここから本文です。

更新日:2023年10月5日

ASHIYARESUME事業

女性が活躍するまち芦屋を目指し、『ASHIYARESUME(アシヤリジューム)』事業を実施しています。
『ASHIYARESUME』事業は、第1歩を踏み出したいと考えている女性を対象に、ライフスタイルの見直し、キャリアの棚卸、多様な働き方の提案などから、自分らしい生き方や働き方に向けた支援や就労や起業に向けたスキルアップのための支援などを行ないます。
『ASHIYARESUME』事業への参加は登録制となります。ご登録いただくことで、事業の案内や女性の活躍に有用な情報などをメールマガジンで配信いたします。

ロゴをクリックすると、外部サイトへリンクします。(別ウィンドウが開きます)

(各講座のお申込みはこちらから。過去に開催した講座・イベントもご確認いただけます。)

募集中の講座・イベント

ASHIYARESUMEsalonforstart【終了しました】

参加費:500円

対象:原則、芦屋市在住・在勤の女性

定員:12名程度

テーマ型salon【01】自分らしさを仕事に!やりたいことをカタチにする時のはじめの一歩~ミニJ300in芦屋とのコラボsalon!PRシートがスラスラ書ける自分になろう!~

日時 10月5日(木曜日)午前10時から12時30分
内容 自分の強みやできることを活かしながら、自分らしい活動を始める一歩を踏み出したい、既に始めている活動をさらに広げていきたいと思っている方に向けたプログラム。
ゲスト 河口紅さん(一般社団法人さんぴぃす代表理事/兵庫県立大学非常勤講師「キャリアデザイン」)
会場

芦屋市立市民活動センターリードあしや1階オープンスペース(芦屋市公光町5番8号)

ASHIYARESUMEsalonfornextstep~わたしらしい働き方に一歩踏み出すための連続サロン~【終了しました】

【過去から現在にかけての自分の経験や気持ちを振り返る2回連続型の講座】

ゲスト:幟建由佳さん(キャリアコンサルタント/株式会社mapB「work-and-place」取締役

参加費:1,000円(全2回)

対象:原則、芦屋市在住・在勤の女性

定員:12名程度

【振り返り01】過去から紐解く、今のわたしらしさを引き出すワークショップ

日時 7月29日(土曜日)午前10時から12時30分
内容 これまでの経験やできることを掘り下げ、未来を選択していく上での「わたし軸」を発見してみましょう!
会場 workandplace(芦屋市船戸町5-26マリアキャリーヌビル2階)

【目標決定02】理想の働き方に向けて実践!未来の行動計画づくり

日時 8月19日(土曜日)午前10時から12時30分
内容 【01】で発見した「わたし軸」から、やりたいことや理想の働き方を再認識して、実践に向けた計画を考えてみましょう!
会場 workandplace(芦屋市船戸町5-26マリアキャリーヌビル2階)

ASHIYARESUMElecture~芦屋の食文化を支える起業家から聞く自分のこだわりと向き合い方~【終了しました】

芦屋市内の食文化を支える方の裏側を知りながら、自分にとって心地よい日々の過ごし方や働き方のためのヒントを見つけませんか。仕事や家事などに追われ自分に時間を取れない、自分と向き合う機会がないという方にオススメ!

日時 6月27日(火曜日)午前10時から12時30分
ゲスト 岩城紀子さん(SmileCircle(株)代表取締役社長<(株)グランドフードホール、マリベル>)
会場 芦屋市立市民活動センターリードあしや1階オープンスペース(芦屋市公光町5番8号)

ロールモデルインタビュー

ご登録いただいた皆さまが自身の今後をイメージしたり、選択肢を広げるための参考となるよう、ロールモデルの方々の生き方、働き方をご紹介いたします。また、自身にあった支援を受けられるよう、市内の支援機関のインタビューも掲載の予定です。決まりましたら随時ご案内いたします。

『ASHIYARESUME』公式youtubeチャンネル(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

Facebook・Instagramに公式アカウントを開設しました。

Facebook・Instagramの公式アカウントを開設しました。
事業の案内やロールモデル女性のインタビュー記事だけではなく、イベントの開催レポートも掲載しています。
詳しくは下記の公式アカウントをご覧ください。

Facebook公式アカウント(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

Instagram公式アカウント(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

申し込み・お問い合わせは・・・

  • 芦屋市男女共同参画センターウィザスあしや
    〒659-0064芦屋市精道町8番20号
    電話番号:0797-38-2518ファクス番号:0797-38-2175
    e-mail:josei-ce@city.ashiya.lg.jp

お問い合わせ

市民生活部市民室人権・男女共生課男女共生係

電話番号:0797-38-2518

ファクス番号:0797-38-2175

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る