ホーム > くらし > ごみ・リサイクル > ごみの減量化・再資源化の取り組み > ごみ減量化・再資源化推進宣言の店

ここから本文です。

更新日:2024年12月11日

ごみ減量化・再資源化推進宣言の店

市では、簡易包装など11項目に取り組む店舗、事業所等を「スリム・リサイクル宣言の店」に指定しており、市民、事業所、市が一体となったごみの減量化・再資源化を進めています。市内51店舗(令和6年10月31日現在)を指定しています。

希望があれば本ページに店舗名を掲載しますので、宣伝として活用いただけます。是非登録をお願いします。

ごみ減量化・再資源化推進宣言マーク

取組内容

 1 資源物(牛乳パック、空き缶、トレイ等)の回収推進

 2 簡易包装の推進

 3 使い捨て容器、製品の使用削減

 例)紙コップ・ペーパータオル等使い捨て用品の提供を控える。給水スポットとして利用してもらう。

 4 買い物袋の再利用促進

 例)マイバッグ持参時にポイントを付与する。

 5 再生製品の使用と販売

 6 店舗、事業所等で発生する紙類、瓶類、缶類等のリサイクルの推進

 7 広告、チラシ、事務用紙等への再生紙使用促進と使用量の抑制

 例)不要になった事務用紙をメモ用紙として活用する。

 8 市民へのごみ減量化、再資源化の呼びかけ

 9 従業員へのごみ減量化、再資源化教育の推進

 例)ISO14001取得

 10 地域のガレージセール等の場の提供

 11 その他各店舗、事業所等の創意、工夫によるごみ減量化、再資源化の推進

 例)フードドライブの開催、食べきり運動の啓発

市への報告

ごみの減量化、再資源化の状況を年1回報告していただきます。

要綱

店舗

 

店名

所在地

店頭回収品目

ダイエー東芦屋店 春日町24-15

食品トレイ、アルミ缶、牛乳パック、ペットボトル

いかりスーパーマーケット芦屋支店 岩園町1-25

ペットボトル、トレイ、牛乳パック

あんしん塗装店 ペイントコバック 打出町1-6 ペットボトルのキャップ
グルメシティ芦屋浜店 高浜町6-1  

山田宝飾店

大桝町3-8  
上條酒店 茶屋之町6-14  
コープ打出浜

大東町9-11

 
コープミニ西芦屋

西芦屋町7-1

 
コープ浜芦屋 呉川町16-22  
コープデイズ芦屋 大原町9-11  
コープミニ東山 東山町29-7  
株式会社シュゼット(アンリ・シャルパンティエ芦屋本店) 公光町7-10-101  
コバヤシルーフ株式会社 打出町7-10  
芦屋整体院 松ノ内町2-2-101  
池本健建設株式会社 宮塚町17-3-202  
コンビニエンス潮芦屋合同会社(セブンイレブン潮芦屋店) 海洋町10-5  

SORA鍼灸院

業平町3-12-103  
HAPPY HOUSE 大原町2-6-122  
藤井ファミリー歯科

東山町6-12

第3吉田ビル

 

アイシス・オートサービス 呉川町12-16  
あらかわ整形外科 東山町15-12  
株式会社アトリエフルタ建築研究所 東山町12-8

 

宗教法人 芦屋神社 東芦屋町20-3  
株式会社ロイヤルみどり芦屋店 業平町5-20 トミー・ラ・グレース芦屋1F  

芦屋都市管理株式会社

船戸町4-1-502  
税理士法人 河田タックスマネジメント 業平町3-5  
株式会社エムオー産業

業平町6-10

芦屋ファルファーラ201

 
生活協同組合コープこうべ 芦屋シーサイドテニス 潮見町31-3  
芦屋環境サービス株式会社 若宮町5-18  
株式会社エコワークシステム 船戸町3-25  
  • 掲載30店舗
  • 店頭回収の品目については、各店舗にお問い合わせください。

お問い合わせ

市民生活部環境・経済室環境処理センター(環境施設課)

電話番号:0797-32-5391

ファクス番号:0797-22-1599

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る