ここから本文です。
更新日:2022年4月6日
がん治療による外見(アピアランス)変化に対する不安軽減や療養生活をよりよく送れるよう、医療用ウィッグ等の補正具の購入費用を助成します。
芦屋市がん患者アピアランスサポート事業のご案内(PDF:270KB)
助成の対象となるかたは、次の項目すべてに該当する方です。
対象補正具を購入した方 | 前年(1月~5月の申請においては前々年)の所得額 |
---|---|
未成年の方(既婚の場合を除く) | 対象補正具を購入した方と生計を一にする親権者全員の所得額の合計が400万円未満 |
成年かつ未婚の場合 | 対象補正具を購入した方の所得額が400万円未満 |
既婚の場合 | 対象補正具を購入した方、及びその配偶者の所得額の合計が400万円未満 |
助成対象となる補正具と補正金額は下表のとおりです。
対象補正具 | 要件 | 補助上限額 |
---|---|---|
医療法ウィッグ |
がん治療に伴う脱毛に対応するため、一時的に着用する医療用のもの(装着時に皮膚を保護するネットを含む。)1人1台に限る。 |
5万円 |
乳房補正具 (補正下着か人工乳房のいずれかに限る) |
外科的治療等による乳房の形の変化に対応するための補正下着(下着とともに使用するパッドを含む。) | 1万円 |
乳房補正具 (補正下着か人工乳房のいずれかに限る) |
人工乳房(乳房再建術等によって体内に埋め込まれたものを除く。)両側乳がんを除き、1人1台に限る。 |
5万円 |
1.芦屋市がん患者アピアランスサポート事業申請書兼請求書
以下よりダウンロードできます。
がん患者アピアランスサポート事業申請書兼請求書(PDF:90KB)(別ウィンドウが開きます)
2.がん治療に関する説明書や診断書、治療方針計画書など(写し可)
以下の両方を満たすことがわかる書類を提出してください。
3.対象補正具の購入に係る領収書(写し可)
以下の内容の記載のあるものが必要です。
4.「1.対象者」の別表(所得要件)に記載する所得を証明できる書類(以下のいずれか、写し可)
5.対象となる方の住民票の写し
備考:4、5は市が要件確認のために必要な情報を閲覧することに同意される場合は、提出不要です。
購入日の属する年度内(翌年3月31日まで)
購入日の翌日から90日以内
申請書類一式を保健センターまで郵送または保健センター窓口へご持参ください。
申請された書類を審査し、承認(不承認)決定通知を後日送付します。
承認された場合、申請から助成金の振込まで2か月程度かかります。