ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成11~20年分 > 広報あしやバックナンバー 平成20年 > 広報あしや 平成20年10月15日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
ページ |
項目 |
問い合わせ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
高浜用地第3期分譲(30区画)を開始しています |
「芦屋高浜 松韻の街」友の会事務局 |
0120-666-194 |
|
10月は「土地月間」です |
|
|
|
芦屋市教育委員に白川 蓉子 氏・植田 勝博 氏を選任 |
人事課 |
0797-38-2019 |
|
山手幹線・芦屋川横断工区の土砂搬出が始まっています |
街路課 |
0797-38-2074 |
|
「市民マナー条例」にご協力を! |
環境課 |
0797-38-2050 |
|
第5次芦屋すこやか長寿プラン計画骨子<中間案>への意見を募集します |
高年福祉課 |
0797-38-2044 |
|
(仮称)芦屋市男女共同参画推進条例<骨子案>への意見を募集します |
男女共同参画推進担当 |
0797-38-2023 |
|
芦屋市生涯学習推進基本構想素案(中間まとめ)に関する市民説明会 |
生涯学習課 |
0797-38-2091 |
|
10月27日は、住民票の広域交付・住民基本台帳カード発行はできません |
市民課 |
0797-38-2030 |
|
簡易耐震診断推進事業-申し込み受付中- |
建築指導課 |
0797-38-2114 |
|
男女共同参画センターからのお知らせ |
男女共同参画センター |
0797-38-2023 |
|
10月の市民ギャラリー・ステージ |
市民センター |
0797-31-4995 |
|
こどもフェスティバル |
こども課 |
0797-38-2045 |
|
芦屋景観地区(素案)に関する市民意見募集の実施結果 |
都市計画課 |
0797-38-2109 |
|
「メール119番通報システム」ご利用について |
消防本部警防課 |
0797-32-2345 |
|
小中学校の指定校の変更・区域外就学許可基準 |
教育委員会管理課 |
0797-38-2085 |
|
講演会「子育ては親育ち」 |
こども課 |
0797-38-2045 |
|
障がい者とのふれあい市民運動会 |
障害福祉課 |
0797-38-2043 |
|
シリーズあしや子ども風土記 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
|
平成19年度行政改革の取り組み《報告》 |
行政経営課 |
0797-38-2005 |
|
平成19年度環境調査結果(概要) |
環境課 |
0797-38-2051 |
|
高齢者のインフルエンザ予防接種 |
保健センター |
0797-31-1586 |
|
芦屋病院からのお知らせ |
芦屋病院 |
0797-31-2156 |
|
日曜版げんき度健診 |
保健センター |
0797-31-1586 |
|
兵庫県特定不妊治療費助成事業 |
芦屋健康福祉事務所 |
0797-32-0707 |
|
「芦屋シティグラフ(ASHIYA CITY GRAPH)」好評発売中! |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
小学校入学前健康診断について |
教育委員会管理課 |
0797-38-2085 |
|
自転車交通安全教室 |
防災安全課 |
0797-38-2093 |
|
経済課からのお知らせ |
経済課 |
0797-38-2033 |
|
種まき緑化相談会 |
みどりの相談所(総合公園内) |
0797-34-0031 |
|
くらしの情報ガイド ア・ラ・カルト |
|
|
|
空閑地の適正管理を |
環境課 |
0797-38-2050 |
|
「守る命 輝く活動」消防団員募集 |
消防本部管理課 |
0797-38-2095 |
|
「下水」の水質検査結果 |
下水処理場 |
0797-32-1291 |
|
ラポルテ市民のサービスコーナー |
ラポルテ市民サービスコーナー |
0797-31-3130 |
|
谷崎潤一郎賞受賞記念特別講演会 |
谷崎潤一郎記念特別講演会係 |
0797-23-0039 |
|
谷崎潤一郎記念館の催し |
谷崎潤一郎記念館 |
0797-23-5852 |
|
あしや子ども風土記 歴史さんぽ(11) |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
新版「芦屋市ガイドマップ」を差し上げています |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
有料広告 |
広報課 |
0797-38-2006 |