ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成11~20年分 > 広報あしやバックナンバー 平成20年 > 広報あしや 平成20年5月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
ページ |
項目 |
問い合わせ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
第46回あしや山まつり |
経済課 |
0797-38-2033 |
|
潮芦屋緑地駐車場を夜間閉鎖します |
公園緑地課 |
0797-38-2065 |
|
「市民マナー条例」にご協力を! |
環境課 |
0797-38-2050 |
|
市役所北広場・花壇の花を植え替えませんか |
管財・検査課 |
0797-38-2013 |
|
「芦屋市住宅マスタープラン」を策定 |
住宅課 |
0797-38-2026 |
|
兵庫県住宅再建共済制度 |
兵庫県住宅再建共済基金 |
078-362-9400 |
|
「芦屋シティグラフ(ASHIYA CITY GRAPH)」好評発売中! |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
「芦屋市廃棄物減量等推進審議会」 |
環境処理センター |
0797-32-5391 |
|
海での事件事故・不審な船舶等をみかけたら「緊急電話118へ」 |
海上保安本部 |
118 |
|
阪神高速道路 |
阪神高速 |
0120-56-1620 |
|
「芦屋市耐震改修促進計画」策定 |
建築指導課 |
0797-38-2114 |
|
芦屋の人 |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
5月は「宅地防災月間」 -防災相談・パトロール実施- |
兵庫県阪神南県民局 |
06-4868-5113 |
|
緑の募金にご協力を |
緑化推進委員会事務 |
0797-38-2065 |
|
春の大園遊会2008 |
総合公園管理事務所 |
0797-25-2023 |
|
夜間(17時00分~9時00分)水道修理工事当番表 |
水道工務課維持担当 |
0797-38-2083 |
|
住民票等の請求や戸籍・住民異動の届出 |
市民課 |
0797-38-2030 |
|
教育委員会からのお知らせ |
管理課 |
0797-38-2085 |
|
古文書講座「江戸時代の旅と信仰」 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
|
憲法週間<5月1日~7日> |
人権推進担当 |
0797-38-2055 |
|
人権擁護委員に村上 恵美子 氏・玉井 貴子 氏 |
人権推進担当 |
0797-38-2055 |
|
児童福祉週間 |
こども課 |
0797-38-2045 |
|
5・5フェスタ2008 |
体育協会 |
0797-22-5650 |
|
市民ギャラリー参加団体の募集 |
市民センター |
0797-31-4995 |
|
第5回上宮川ワンコインシアター「望郷」 |
上宮川文化センター |
0797-22-9229 |
|
ウィザスあしやからのお知らせ |
男女共同参画センター |
0797-38-2023 |
|
第4回ティータイム交流会 |
あしや市民活動センター |
0797-57-0511 |
|
谷崎潤一郎記念館の催し |
谷崎潤一郎記念館 |
0797-23-5852 |
|
スポーツ・青少年課からのお知らせ |
スポーツ・青少年課 |
0797-22-7910 |
|
芦屋市広報番組あしや30min |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
テレビ広報番組ガイド(5月) |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
健康カレンダー |
|
|
|
光化学スモックにご注意を |
環境課 |
0797-38-2051 |
|
保健と環境 |
|
|
|
日曜・祝日救急当番医 |
|
|
|
くらしの情報ガイド ア・ラ・カルト |
|
|
|
「高齢者のつどい」出演しませんか |
高年福祉課 |
0797-38-2044 |
|
フリーマーケット出店者募集 |
環境処理センター |
0797-32-5391 |
|
5月は「赤十字運動月間」 |
日赤芦屋市地区事務局 |
0797-38-2040 |
|
myアングル |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
土中からのメッセージ |
生涯学習課 |
0797-31-9066 |
|
市民ひろば |
|
|
|
有料広告 |
広報課 |
0797-38-2006 |