ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成11~20年分 > 広報あしやバックナンバー 平成20年 > 広報あしや 平成20年10月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
ページ |
項目 |
問い合わせ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
第20回あしや秋まつり |
あしや秋まつり協議会(市民参画課内) |
0797-38-2007 |
|
平成20年度市民アンケート調査を実施します |
行政経営課 |
0797-38-2005 |
|
ミャンマー・サイクロン及び中国四川省地震被災者への義援金ご協力ありがとうございました |
地域福祉課 |
0797-38-2040 |
|
第44回「芦屋菊花展」を開催します |
芦屋菊花会事務局(経済課内) |
0797-38-2033 |
|
「翠ケ丘町地区地区計画」(原案)を縦覧 |
都市計画課 |
0797-38-2109 |
|
住宅課からのお知らせ |
住宅課 |
0797-38-2026 |
|
阪神間都市計画区域マスタープラン等に係る |
都市計画課 |
0797-38-2073 |
|
地域安全運動のご案内 |
芦屋防犯協会 |
0797-32-0003 |
|
動産公売 |
収税課 |
0797-38-2014 |
|
長寿医療(後期高齢者医療)制度の保険料 |
保険医療助成課医療助成担当 |
0797-38-2037 |
|
JR芦屋駅北側に駐輪場(民営)オープン |
道路課 |
0797-38-2062 |
|
第55回市民寄席「ざこば・南光・雀三郎三人会」 |
市民センター |
0797-31-4995 |
|
上宮川ワンコインシアター |
上宮川文化センター |
0797-22-9229 |
|
段谷 秀王 氏に「兵庫県高齢者特別賞」 |
高年福祉課 |
0797-38-2044 |
|
高浜用地第3期分譲(30区画)を開始します |
「芦屋高浜松韻の街」友の会事務局 |
0120-666-194 |
|
平成21年度芦屋市職員募集 |
人事課 |
0797-38-2019 |
|
オータムフェスタ2008 |
総合公園管理事務所 |
0797-25-2023 |
|
夜間(17時00分~9時00分)水道修理工事当番表【10月】 |
水道工務課 |
0797-38-2083 |
|
平成20年度全国学力・学習状況調査結果(概要) |
学校教育課 |
0797-38-2087 |
|
白バラだより |
選挙管理委員会 |
0797-38-2100 |
|
秋のアートフリーマーケット |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
|
美術博物館コレクション展3「目撃者」講演会 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
|
谷崎潤一郎記念館の催し |
谷崎潤一郎記念館 |
0797-23-5852 |
|
体育の日の行事(健康・体力づくり強調月間) |
スポーツ・青少年課 |
0797-22-7910 |
|
男女共同参画センターの催し |
男女共同参画センター |
0797-38-2023 |
|
富田砕花旧居・秋の展示 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
|
秋の公民館講座 |
公民館 |
0797-35-0700 |
|
ウィザスあしやの「女性相談」 |
相談予約電話 |
0797-38-2022 |
|
テレビ広報番組ガイド(10月) |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
健康カレンダー |
|
|
|
ペットの散歩マナー公園を安全で美しく |
公園緑地課 |
0797-38-2065 |
|
保健と環境 |
|
|
|
日曜・祝日救急当番医 |
|
|
|
くらしの情報ガイドア・ラ・カルト |
|
|
|
もだんるーぷバス |
阪神南県民局企画調整課 |
06-6481-4542 |
|
高齢者スポーツ大会 |
高年福祉課 |
0797-38-2044 |
|
合同行政相談 |
お困りです課 |
0797-38-5401 |
|
あしや市民フェスタ-このまちが好き人が好き!- |
あしや市民活動センター |
0797-57-0511 |
|
芦屋考古学再発見44 |
生涯学習課 |
0797-31-9066 |
|
市民ひろば |
|
|
|
有料広告 |
広報課 |
0797-38-2006 |