ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和36年 > 広報あしや 昭和36年1月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和36年1月5日号
全文掲載(PDF:2,683KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
新年おめでとうございます 芦屋市 |
|
|
1 |
市民の福利向上へ 決意新たに |
|
|
1 |
積極的な公約実現が念願 |
|
|
1 |
償却資産の申告1月三十一日限りです |
|
|
1 |
母子家庭の子女に 年一度の修学資金貸付 |
|
|
1 |
第3回 芦屋市民 囲碁大会 |
|
|
1 |
どんなものでしょう |
|
|
1 |
のびる都市計画街路 つぎつぎ地図の修正が必要 |
|
|
2 |
給与改訂を可決 34年度決算は特別委に付託第6回定例市議会 |
|
|
2 |
愛の持寄り44万円と4千点も |
|
|
2 |
水道管が凍る!あなたの手で防寒コートを |
|
|
2 |
紙上 相談室 |
|
|
2 |
浄化槽のご注意 |
|
|
2 |
市民相談室 |
|
|
2 |
宮川改修でバス1月末までう回 |
|
|
2 |
市政カレンダー 昭和36年 1961年 |
|
|
3 |
男性市民の過半数は市外へ 東へ傾く流出人口 国勢調査から見た芦屋その1 |
|
|
3 |
各町で暴力追放の組織が実現 特色生かし補導や警備を実現 |
|
|
3 |
年の始めに |
|
|
3 |
暴力相談室 |
|
|
3 |
農産物品評会 |
|
|
3 |
待たずにつく所もある 共同電話のおすすめ |
|
|
3 |
1月の市民文化映画劇場 |
|
|
3 |
気どらぬ安定したベッドタウン整然とした住宅街目を奪う緑の芝生 |
|
|
4 |
教育のページ |
|
|
4 |
市民スキー講習会 |
|
|
4 |
図書館だより |
|
|