ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和36年 > 広報あしや 昭和36年9月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和36年9月5日号
全文掲載(PDF:2,565KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
訪米代表団 使命果して帰る モンテベロ市一行を歓迎攻め |
|
|
1 |
第5回 臨時市議会 精道中学校改築の請負契約や追加更生予算等を審議 |
|
|
1 |
選挙権の完全実行運動 芦屋市選挙管理委員会 |
|
|
1 |
どんなものでしょう |
|
|
1 |
海岸埋め立て 東西両市で計画進む 芦屋も住宅市らしく 巨額の事業資金が問題点 |
|
|
2 |
防火の本拠近く起工 消防署庁舎の設計図 到着 |
|
|
2 |
狂犬病の予防注射 |
|
|
2 |
松ノ内-大原町、水道工事で10月末まで通行止 |
|
|
2 |
お早く共同墓地申告を |
|
|
2 |
霊園で地蔵盆 |
|
|
2 |
着工近い市営住宅24戸 |
|
|
2 |
入居希望者はすぐ登録を |
|
|
2 |
6割もつけっぱなし |
|
|
2 |
残された貴重な文化財 |
|
|
2 |
敬老会は老人の日に9月15日 |
|
|
2 |
市民相談室 |
|
|
2 |
「戸籍」のはなし |
|
|
2 |
国民年金手帳は自宅で保存しましょう |
|
|
3 |
まるで旧友のように西独青少年団一行来芦幹部隊やスカウトらと交歓 |
|
|
3 |
クリーニング店の店員さん 野外活動へ |
|
|
3 |
110番へ殊勲の通報 |
|
|
3 |
保健所の育児教室 |
|
|
3 |
共同募金芦屋市の目標は92万円 |
|
|
3 |
商工会が店主店員対象に次々講座や座談会 |
|
|
3 |
国勢調査から見た芦屋その9 |
|
|
3 |
9月の市民文化映画劇場 |
|
|
3 |
電話局だより |
|
|
3 |
みどりの大敵アメリカシロヒトリ発見したらすぐ芦屋市役所に連絡を |
|
|
3 |
9月の市民ハイキング |
体育保健課 |
2-2121 |
3 |
母子家庭後援会芦屋支部の報告 |
|
|
4 |
教育のページ |
|
|
4 |
図書館だより |
|
|