ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和36年 > 広報あしや 昭和36年3月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和36年3月5日号
全文掲載(PDF:2,189KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
予算市議会近く始まる 新年度一般会計の予算総額は8億2,000万円 目だつ教育費の大幅増額 |
|
|
1 |
一部を除いて 診療を再開 多数の応援を得、死傷皆無 火災の芦屋病院 |
|
|
1 |
6か所で1,050メートル舗装 |
|
|
1 |
均衡重視した評価方法で計算 固定資産評価額変わる 台帳縦覧20日まで |
|
|
1 |
開森橋芦山荘 県道拡幅工事をひかえ通学安全策を協議 |
|
|
1 |
市機構の改革その他を議決 第1回臨時市議会の模様 |
|
|
2 |
国民年金受付中幸せを逃すまい すぐ加入届しよう |
|
|
2 |
国勢調査から見た芦屋 その3 市民の平均年齢は29.9歳 やはり低い出生率 |
|
|
2 |
親が共かせぎや病気でもご安心ください 幼児預かります 保育所 |
|
|
2 |
どんなものでしょう |
|
|
2 |
「観光灯の」お化粧直し |
|
|
2 |
区画整理精算金納付受け付けます |
|
|
2 |
水道工事で通行止 |
|
|
2 |
赤ちゃんの育て方は保健所の育児教室で |
|
|
2 |
「日展」鑑賞会 |
|
|
2 |
楽しいお勉強やレクリェーションがいっぱい ひまわり学級へのお勧め |
公民館 |
5236 |
2 |
市民相談室 |
市民相談室 |
2-2121 |
3 |
芦屋を緑で包もう 4月20日まで「緑化運動」展開 |
|
|
3 |
花作りを通じ人間育成青少年を健やかに伸ばすための花を育てる運動 3月21日-4月20日 |
|
|
3 |
家庭にもっと花を 青少年幹部隊今度は彦根へ |
|
|
3 |
いざ病気「さあ大へん」加入が遅れるほど損 |
|
|
3 |
電話ニュース 伊丹市外局番変更 ダイヤル0277に |
|
|
3 |
共同墓地使用者へ |
|
|
3 |
みんな受けて見ましょう スポーツテスト |
|
|
3 |
商工会だより |
|
|
3 |
松毛虫退治 |
|
|
3 |
3月13日まで春の火災予防運動 |
|
|
3 |
傷病恩給の請求は今月限り 不明の点は巡回相談所へ |
|
|
3 |
3月の市民文化映画劇場 |
|
|
3 |
盗難防止にモーターバイクの登録 無料 |
|
|
3 |
ご飯を出す飲食店は登録が必要です |
|
|
3 |
今月の解説 |
|
|
3 |
暴力相談室 |
|
|
4 |
教育のページ |
|
|