ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和37年 > 広報あしや 昭和37年6月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和37年6月5日号
全文掲載(PDF:2,698KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
下水道計画大幅変更、高度化へ |
|
|
1 |
進展する市政に対応し芦屋市の機構を改革 下水道課など新設 |
|
|
1 |
新計画のあらまし |
|
|
1 |
本年度の市営住宅着工 入居希望者は住宅困窮登録を |
|
|
1 |
7月1日 参議院議員選挙の投票日です |
|
|
2 |
国民安全の日 7月1日 どうしたら安全に |
|
|
2 |
要は“ゆずり合う心”市内を回っても、運転手に聞いても 「春の交通安全運動」からひろう |
|
|
2 |
まだまだ怖い肺結核 誘い合って行こう市民検診へ |
|
|
2 |
芦屋は入りやすい 泥棒2組が横行しています |
|
|
2 |
くみ取りに新鋭車増強 |
|
|
2 |
6月の育児教室 |
|
|
2 |
道路標識 小辞典 「横断歩道」の巻き |
|
|
2 |
第15回 芦屋市展 |
|
|
2 |
住宅金融公庫の増築融資 |
|
|
2 |
技能士の検定 |
|
|
2 |
発明研究家に県から補助金 |
|
|
2 |
外国で特許をとりたい人には国の補助金 |
|
|
2 |
今年の夏も芦屋海水浴場へ |
|
|
2 |
ここは危ない泳ぐな |
|
|
3 |
モンテベロ展など終わる まだ増えそうなモンテベロ市との交通者 姉妹都市提携1周年記念行事 |
|
|
3 |
市政映画シリーズNO.5 |
|
|
3 |
外人市民さんコンニチワ |
|
|
3 |
老人いこいの家 |
|
|
3 |
市民相談室 |
|
|
3 |
ご寄贈 ありがとうございます |
|
|
3 |
市霊園に観音像 9月9日開眼をめざし |
|
|
3 |
市民の声 |
|
|
3 |
少年相談コーナー |
|
|
3 |
ハトの放し飼いをやめよう |
|
|
3 |
「国民年金」問答(3) |
|
|
3 |
6月4日~10日 全国水道週間 |
水道部 |
2-2097 |
4 |
教育のページ |
|
|
4 |
図書館だより |
|
|
4 |
6月の市民ハイキング |
|
|