ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和59年 > 広報あしや 昭和59年9月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和59年9月1日号
全文掲載(PDF:3,370KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
健康はあなたの財産 9月17日から市民健康診査始まる |
|
|
1 |
市民憲章20周年 |
|
|
1 |
わかくさ国体のヨット競技 |
わかくさ国体ヨット競技実施本部 |
31-2061 |
2 |
国民健康保険 10月1日から健康保険法改正 退職者医療制度が創設 |
市保険年金課保険係 |
31-2121内線342 |
2 |
県・市からお祝い 長寿祝金・敬老年金 |
保険年金課 |
31-2121内線345 |
2 |
「寝たきり老人介護手当」を支給 |
市保護課老人福祉係 |
31-2121内線338 |
2 |
イノシシにご注意!! |
市経済課農林係 |
31-2121内線325 |
2 |
くらしのメモ 失業給付の日数が違うのはなぜ? |
|
|
2 |
お買物上手のあなたに 消費生活モニターの物価調査まとまる |
市経済課消費生活係 |
31-2121内線325 |
2 |
市職員募集 |
市人事課人事研修係 |
31-2121内線286 |
2 |
バスツアー ふるさと丹波の紅葉・古寺を訪ねて |
経済課商工観光係 |
31-2121内線322 |
3 |
あなたの団体も資源の回収運動に参加しませんか |
|
|
3 |
教育委員会お知らせ |
総務課 |
31-2121内線503 |
3 |
9月10日 全国下水道促進デー 汚水は下水道へ 雨水は溝へ |
市下水道課 |
31-2121内線412 |
3 |
芦屋市同和対策審議会が発足 |
市同和調整課 |
31-2121内線451 |
3 |
春日土地区画整理審議会委員決まる |
市区画整理課 |
32-2392 |
3 |
時流(6)芦屋の浜 |
|
|
3 |
9月 119番お天気カレンダー |
市消防本部警防課 |
32-2345 |
3 |
秋の全国交通安全運動 |
市生活文化課 |
31-2121内線232 |
3 |
市民相談 |
市生活文化課 |
31-2121内線233 |
3 |
納期 国民健康保険料第2期分 国民年金保険料第2期分 |
|
|
4,5 |
秋の公民館講座9月13日(木曜日)から受け付け 市民参加の企画講座など十一講座 |
市民センター教育事業係 |
31-4995 |
4 |
母親からみた図書館シリーズ(3)ふだん着とよそ行きの本 |
|
|
4 |
芦屋浜住宅団地の公園の名称が決まりました |
市公園緑地課 |
31-2121内線422 |
4,5 |
敬老会 |
市保護課老人福祉係 |
31-2121内線338 |
5 |
第37回市民体育祭 |
体育館・青少年センター |
31-8228 |
5 |
ルナ・ホールの催し |
ルナ・ホール協会 |
31-4995 |
6 |
世論調査の結果から 定住意向が八五.五パーセント |
|
|
6,7 |
ごあんない |
|
|
7 |
市民のひろば |
|
|
7 |
芦っ子 |
|
|
7 |
まちかど |
|
|
7 |
童話・昔ばなしの世界を子供とともに楽しみたくて |
|
|
8 |
保険・衛生 |
|
|
8 |
けんこうガイド 子供に 自由を |
|
|
8 |
9月1日~10月5日 検診だより |
|
|
8 |
日曜・祝日当番医 |
|
|
8 |
ごみはルールを守って近くのステーションへ |
環境衛生課 |
22-2155 |