ホーム > 教育・文化・スポーツ > スポーツ > スポーツ事業 > 秋の公式ワナゲ市民大会を開催します

ここから本文です。

更新日:2025年8月26日

秋の公式ワナゲ市民大会を開催します

令和7年10月1日(水曜日)~11月30日(日曜日)に市内各地で開催

開催場所

市内各地で実施されるイベント会場(老人会や地域イベント等)や各施設のレクリエーション活動など

※今年は秋に開催します!スポーツ推進課でワナゲセットの貸出も行っています!

※10月13日(月・祝)に開催する市民スポーツフェスタでもブースを設けます。

内容

  1. イベント会場(老人会や地域イベント等)で公式ワナゲを実施
  2. チラシ裏面の記録用紙にスコアを記入(本ページ下部からも記録用紙をダウンロードできます)
  3. スポーツ推進課あてに送付
  4. 集計後、上位10人が決定!表彰状をお送りします。

対象

年齢・性別を問いません。お子さんから高齢者の方まで、幅広く楽しんでいただけます。

ルール

ワナゲは、得点板の的棒に向かってリング(輪)を投げ入れて、的棒に入った合計点を競うゲームです。広い場所を必要とせずどこでも楽しめ、ルールは簡単ですが、投げ方や狙う場所など作戦を立てながら行えば、意外と奥深いスポーツです。また、距離も公式のルールでは、投げる位置と得点板が2メートルしか離れていないので、小さなお子さんから高齢者まで誰でも楽しめます。
大まかなルール

①投輪ラインより下がって投げる。(踏むのも×)
②両足を床につけて投輪する。
③投げた輪が静止するまで、次の輪を投げない。
④得点は、9本のリングを投げ終わった後に計算する。
コート

平坦な場所に台を設置して、図のように投輪ラインと設置ラインを引きます。大会で用いる公式ルールでは、2m離れて投げますが、参加者の身体条件、技術レベルに応じて、距離を変えてもOKです。

参加方法

12月5日(金曜日)までに記録用紙に必要事項を記入の上、下記提出用URLやメールにて提出するか、スポーツ推進課まで送付してください。事前申込は不要です。

その他

公式ワナゲ協会のルール(外部サイトへリンク)に基づいて実施してください。
〇上位10人の方には表彰状を送付します。
〇参加された方全員の順位をスポーツ推進課ホームページに掲載します。
※掲載を希望されない方は名前を伏せてスコアのみ掲載いたします。
〇開催期間中であれば1人何回でもチャレンジしていただけます。
〇期間中に実施した結果(スコア)を送付してください。
※提出期限は12月5日(金曜日)必着です。
〇公式ワナゲ用具の貸出も無料にて対応しています。
 

 

お問い合わせ

国際文化推進室スポーツ推進課スポーツ推進係

電話番号:0797-22-7910

ファクス番号:0797-22-1633

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る