ホーム > 市政 > 芦屋市の附属機関 > 芦屋市附属機関等一覧(た)~(わ) > 防災会議
ここから本文です。
更新日:2025年1月16日
設置年月日 |
昭和38年4月1日 |
---|---|
根拠法令、条例名 |
芦屋市防災会議条例 |
目的・理由 |
災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第16条第6項の規定に基づき、芦屋市防災会議の所掌事務及び組織に関し必要な事項を定めるものとする。 |
委員構成 |
合計 33人 男女構成:男性27人、女性6人(女性委員の割合18.2%) |
終期の設定 |
なし |
事務局 |
防災安全課 |
連絡先 |
電話番号:0797(38)2093 |
ファクス番号:0797(38)2157 |
氏名 |
振り仮名 |
出身団体等の名称及び役職 |
---|---|---|
髙島 崚輔 |
たかしま りょうすけ |
芦屋市長 |
池田 大助 |
いけだ だいすけ |
第五管区海上保安部神戸海上保安部西宮海上保安署長 |
小竹 利明 |
こたけ としあき |
国土交通省近畿地方整備局六甲砂防事務所長 |
吉野 昌史 |
よしの まさし |
神戸地方気象台長 |
小林 拓哉 |
こばやし たくや |
兵庫県阪神南県民センター長 |
橋本 志信 |
はしもと しのぶ |
兵庫県神戸県民センター六甲治山事務所長 |
大上 健二 |
おおうえ けんじ |
兵庫県芦屋警察署長 |
御手洗 裕己 |
みたらい ひろみ |
芦屋市副市長 |
河野 昌平 |
かわの しょうへい |
芦屋市技監 |
柏原 由紀 |
かしはら ゆき |
芦屋市企画部長 |
岡﨑 哲也 |
おかざき てつや |
芦屋市総務部長 |
大上 勉 |
だいじょう つとむ |
芦屋市市民生活部長 |
山田 弥生 |
やまだ やよい |
芦屋市こども福祉部長 |
茶嶋 奈美 | ちゃじま なみ | 芦屋市こども福祉部参事(こども家庭担当部長) |
島津 久夫 |
しまづ ひさお |
芦屋市都市政策部長 |
足立 覚 | あだち さとる | 芦屋市都市政策部参事(都市基盤担当部長) |
上田 剛 |
うえだ つよし |
芦屋市上下水道部長 |
奥村 享央 |
おくむら みちえ |
芦屋市立芦屋病院事務局長 |
野村 大祐 |
のむら だいすけ |
芦屋市教育長 |
野村 滋一 |
のむら しげかず |
芦屋市消防長 |
森岡 忍 |
もりおか しのぶ |
芦屋市消防団長 |
湯出口 幸久 |
ゆでぐち よしひさ |
関西電力送配電株式会社神戸本部阪神配電営業所長 |
吉田 尚史 |
よしだ なおふみ |
大阪ガスネットワーク株式会社兵庫事業部 設備保安チームマネジャー |
中安 幹大 |
なかやす みきひろ |
西日本旅客鉄道株式会社芦屋駅長 |
板坂 浩二 |
いたさか こうじ |
西日本電信電話株式会社兵庫支店設備部長 |
森山 慶一 |
もりやま けいいち |
芦有ドライブウェイ株式会社代表取締役社長 |
安住 吉弘 |
あずみ よしひろ |
一般社団法人芦屋市医師会長 |
上住 和也 | うわずみ かずや | 一般社団法人芦屋市歯科医師会長 |
仁科 吉廣 | にしな よしひろ | 芦屋市薬剤師会理事 |
竹内 安幸 | たけうち やすゆき | 芦屋市自主防災会連絡協議会長 |
田原 誠 |
たはら まこと |
陸上自衛隊第3師団第36普通科連隊重迫撃砲中隊長 |
戎井 恭子 |
えびすい きょうこ |
芦屋市婦人会長 |
大塚 圭子 | おおつか けいこ | 芦屋市コミュニティ・スクール連絡協議会委員 |