ホーム > 市政 > 芦屋市の附属機関 > 芦屋市附属機関等一覧(た)~(わ) > 地域包括支援センター運営協議会
ここから本文です。
更新日:2024年6月23日
設置年月日 |
平成18年4月1日 |
---|---|
根拠法令、条例名 |
芦屋市地域包括支援センター運営協議会設置要綱 |
目的・理由 |
芦屋市地域包括支援センター(以下「センター」という。)の適切な運営、公正・中立性の確保その他センターの円滑かつ適正な運営を図るため |
委員構成 |
1.市議会議員0人 2.学識経験者1人 3.組織代表者8人 4.公募委員2人 5.市職員1人 6.その他0人 合計12人 男女構成男性6人女性6人女性委員の割合50% |
終期の設定 |
なし |
事務局 |
高齢介護課 |
連絡先 |
電話番号:0797(38)2044 |
ファクス番号:0797(38)2060 |
氏名 |
振り仮名 |
出身団体等の名称及び役職 |
---|---|---|
家髙将明 |
いえたかまさあき |
関西福祉科学大学社会福祉学科教授 |
有田 幸生 |
ありた ゆきお |
芦屋市医師会理事 |
宮崎 満梨瑛 |
みやざき まりえ |
芦屋市訪問看護ステーション連絡会 |
馬場 幸子 |
ばば さちこ |
市民 |
村角 充彦 |
むらずみ みつひこ |
市民 |
木下京子 |
きのしたきょうこ |
芦屋市ケアマネジャー友の会理事 |
和田周郎 | わだちかお | 芦屋市介護サービス事業者連絡会会長 |
谷仁 |
たにひとし |
芦屋市権利擁護支援センター長 |
山川範 |
やまかわすすむ |
芦屋市社会福祉協議会事務局長 |
山本眞美代 |
やまもとまみよ |
芦屋市民生児童委員協議会副会長 |
三谷康子 |
みたにやすこ |
認知症の人を支える家族の会(あじさいの会)代表者 |
山田 弥生 |
やまだ やよい |
芦屋市こども福祉部長 |