ホーム > 市政 > 芦屋市の附属機関 > 芦屋市附属機関等一覧(た)~(わ) > 要保護児童対策地域協議会
ここから本文です。
更新日:2024年9月25日
設置年月日 | 平成17年12月1日 |
---|---|
根拠法令、条例名 | 児童福祉法 |
目的・理由 | 要保護児童の適切な保護又は要支援児童若しくは特定妊婦への適切な支援を図るために必要な情報の交換を行なうとともに、要保護児童若しくは要支援児童及びその保護者又は特定妊婦に対する支援の内容に関する協議を行なう。 |
委員構成 | 関係機関、関係団体及び児童の福祉に関連する職務に従事する者その他の関係者のうち市長が指名する者をもって構成する。 |
終期の設定 | なし |
事務局 | こども家庭・保健センターこども家庭総合支援担当 |
連絡先 | 電話番号:0797(31)0637、ファクス番号:0797(31)0647 |
関係団体等の名称 |
---|
芦屋市医師会 |
芦屋市歯科医師会 |
芦屋健康福祉事務所 |
西宮こども家庭センター |
芦屋警察署 |
芦屋市民生児童委員協議会 |
芦屋市社会福祉協議会 |
西宮人権擁護委員協議会 |
企画部スポーツ推進課 |
市民生活部人権・男女共生課 |
上宮川文化センター |
こども福祉部生活援護課 |
こども福祉部障がい福祉課 |
こども福祉部こども政策課 |
こども福祉部ほいく課 |
市立の各保育所 |
市立の各認定こども園 |
市立芦屋病院 |
消防本部救急課 |
教育委員会教育部学校教育課 |
市立の各中学校 |
市立の各小学校 |
市立の各幼稚園 |
教育委員会教育部青少年育成課 |
青少年愛護センター |