ホーム > 市政 > 芦屋市の附属機関 > 芦屋市附属機関等一覧(た)~(わ) > 放課後子どもプラン運営委員会
ここから本文です。
更新日:2025年9月24日
| 設置年月日 | 平成20年4月1日 |
|---|---|
| 根拠法令、条例名 | 芦屋市放課後プラン(子ども教室型放課後対策)事業実施要綱 |
| 目的・理由 | 市内の各小学校区において、放課後や週末等に小学校施設等を活用して、子どもたちの安全・安心な活動拠点として「子ども教室」を設け、地域のかたがたの参画を得て、勉強やスポーツ・文化活動、地域住民との交流活動等の取組を実施することにより、子どもたちが地域社会の中で、心豊かで健やかに育まれる環境づくりを推進すること |
| 委員構成 |
1.市議会議員0人 2.学識研究者1人 3.組織代表者7人 4.公募委員0人 5.市職員1人 6.その他1人 合計10人 男女構成男性4人女性6人女性委員の割合60.0% |
| 終期の設定 | なし |
| 事務局 | 教育委員会教育部教育統括室社会教育推進課 |
| 連絡先 | 電話番号:0797-38-2091ファクス番号:0797-38-2166 |
| 氏名 | 振り仮名 | 出身団体等の名称及び役職 |
|---|---|---|
|
酒井達哉 |
さかいたつや |
武庫川女子大学教育学部教授 |
| 河合依三香 | かわいえみか | 芦屋市自治会連合会理事 |
| 中村紀子 | なかむらのりこ | 芦屋市青少年育成愛護委員会副会長 |
| 溝口正 | みぞぐちただし |
芦屋市PTA協議会書記 |
| 越野睦子 | こしのむつこ | 芦屋市コミュニティ・スクール連絡協議会副会長 |
| 守上三奈子 | もりかみみなこ | 芦屋市子ども会連絡協議会会長 |
| 池田恵 | いけだめぐみ | 芦屋市民生児童委員協議会民生委員・児童委員(主任児童委員) |
| 尾上昌希 |
おのうえまさき |
芦屋市教育委員会教育部学校教育室学校教育課長 |
| 柳生加代子 | やぎゅうかよこ | 子ども教室関係者 |
| 浅野晋司 | あさのしんじ | 芦屋市立山手小学校校長 |