ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・歴史 > 文化財 > 市内の文化財に関する冊子・リーフレット
ここから本文です。
更新日:2025年4月10日
市内の文化財に関連する冊子やリーフレットを、国際文化推進課文化推進係(市役所北館3階)の窓口及び三条文化財整理事務所で配布しています(残部なしのものを除く)。
一部の冊子はPDFデータを公開していますので、下記リンクから閲覧ください。
名称 | ページ数 | 残部 | 発行日 |
芦屋の文化財ハンドブック(第5版) | 60 | あり | 令和2年3月31日増訂版発行 |
弥生時代の高地性集落 国指定史跡会下山遺跡(第3版) |
15 |
あり | 平成29年3月31日発行 |
芦屋市指定文化財 芦屋川の文化的景観 芦屋川の歴史 | 19 | なし | 平成25年3月31日発行 |
芦屋の近代建築 | 33 | あり | 平成31年3月16日発行 |
精道村のあゆみ―郊外住宅地・芦屋の幕開け― | 25 | あり | 令和2年3月31日発行 |
国史跡会下山遺跡 | 4 | あり |
令和3年3月31日発行 |
白鳳文化の花ひらく 芦屋廃寺跡 | 4 | あり | 平成23年3月31日発行 |
県下最大級の横穴式石室 旭塚古墳と城山古墳群 | 4 | あり | |
徳川大坂城東六甲採石場 | 8 | あり | 令和4年3月31日発行 |
芦屋市指定文化財 金津山古墳 | 4 | あり | 平成29年3月31日発行 |
残部がないため、ホームページでの公開のみとなります。
令和3年3月31日にリニューアルしました!
旭塚古墳は地中に埋めて保存しています。
※令和4年3月31日にリニューアルしました!