ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療 > 健康診断 > 40歳になったら特定健康診査・特定保健指導を受けましょう

ここから本文です。

更新日:2024年8月2日

40歳になったら特定健康診査・特定保健指導を受けましょう

令和6年度の特定健康診査受診券は、令和6年4月下旬に発送しました。

特定健康診査の受診のお願いについて

令和6年8月2日に、特定健診受診のご案内のハガキを送付しています。

今年度の特定健診の受診がお済みでない方はぜひ受診してください。

受診方法などの詳細は下記ページにてご確認ください。

特定健康診査の受診方法(国民健康保険にご加入の方)

また、令和6年8月26日には一部の方へSMSメッセージを送信いたします。

令和6年9月中旬頃から特定健診の受診のご案内を下記電話番号より実施します。

架電委託先 ジェイエムシー株式会社
電話番号 0120-118-007

 

 

受診券の再発行・新規発行(4月2日以降芦屋市国民健康保険加入者)

受診券を紛失された場合・4月2日以降に芦屋市国民健康保険に加入され受診券を希望する場合は、WEBまたは電話にて申し込んでください。

再発行:芦屋市こども家庭・保健センター健(検)診担当(0797-31-1666)

新規発行:芦屋市保険課管理係(0797-38-2035)

みなし健診(特定健診以外の通院等の検査結果の提出)

特定健診(こども家庭・保健センターでの集団健診や芦屋市内の医療機関における特定健診)・健康チェック(こども家庭・保健センターで実施する3時間人間ドック)・人間ドック検査料助成(市立芦屋病院)を受けないかたで、職場の健診や通院治療中の検査結果を提出いただくことで、健診を受診したとみなし、健診データの収集及び健康課題の分析に活用させていただくものです。提出いただいたかたには、粗品をお渡しします。

案内ちらし(PDF:322KB)(別ウィンドウが開きます)

提出概要

対象受診期間

令和6年4月1日(月曜日)~令和7年2月7日(金曜日)

提出締切日

令和7年2月7日(金曜日)

提出手順

郵送または窓口

  1. 申請書(表裏両面)に記入
  2. 検査結果(写し)を添付して保険課管理係へ郵送または窓口にて提出

※申請書は、以下よりダウンロードまたは窓口(保険課管理係)、電話(0797-38-2035)にてお問合せください。

WEB

  1. 検査結果の写真・画像データを準備する。
  2. WEB申し込みフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)にて、必要事項の入力と1の検査結果の写真・画像データをアップロードする。

提出内容

ご案内が届いたかたは特定保健指導を受けましょう

特定健診の結果から、メタボリックシンドロームを判定し、生活習慣病の発症リスクが高いかたを対象にした保健指導を実施します。保健師や管理栄養士が一人一人に合った健康づくりのための支援を行ないます。

以下の条件にあてはまるかたにはご案内を送付します。画像:特定保健指導の対象者(階層化)の表

75歳以上のかたは後期高齢者医療健康診査を受けましょう

  • 対象者は75歳以上(一定の障がいのあるかたは65歳以上)のかたです。
  • 健診内容はほぼ特定健診に準じて実施します。
    ※対象のかたに受診券を送付します。詳しくは以下のリンクでご確認ください。

 

お問い合わせ

市民生活部市民室保険課管理係

電話番号:0797-38-2035

ファクス番号:0797-38-2158

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る