更新日:2023年5月30日
健康チェック
健康チェックの実施について
本市では、感染防止策を講じた上で、健康チェックを実施しています。
体調確認票の内容をご確認の上、来所をお願いします。
皆さまのご理解、ご協力を賜わりますようお願いいたします。
健診会場の様子
こども家庭・保健センター入口 |
 |
マスクの着用や手指消毒などのご協力をお願いしています。 |
|
体調確認票の提出 |
 |
非接触型の体温計、アルコール消毒液の準備をしています。 |
|
自動ドア付近 |
 |
自動ドアは、換気目的のため、常時開放しています。 |
|
間隔の確保 |
 |
受付をお待ちいただく列で間隔を確保していただくため、目印を表示しています。 |
|
健診会場の受付 |
 |
ビニールカーテンを設置しています。受付にて、検体や問診票を提出いただきます。 |
|
更衣室 |
 |
換気のため、ドアの開放しています。パーテーションを設置し、プライバシーを確保します。 |
|
待ち合い場所 |
 |
間隔をあけてご利用していただくように表示をしています。 |
|
採血 |
 |
採血スペースには、ビニールカーテンを設置しています。 |
|
レントゲン前待ち合い場所 |
 |
間隔をあけてお待ちいただくようにしています。 |
|
健康チェック(3時間人間ドック)
- 健康チェックは、一般的な健康診査の内容に加えて、各種がん検診も含まれています。是非、ご自身の健康管理にお役立てください。
- お子様を連れての受診も可能です。ただし、肺がん検診・胃がん検診実施時(各10分程度)は、検査室の外で、お子様1人でお待ちいただくことになります。(託児はありません。)ご希望される方は、事前に電話等でお申し込みください。
対象
検診内容
- 診察
- 身体測定、血圧測定
- 血液検査(肝臓機能、肝炎ウイルス、肝臓がん、すい臓機能、糖代謝、腎臓機能、脂質代謝、貧血検査)
- 尿検査、眼底検査、心電図検査
- 肺がん検診、胃がん検診、大腸がん検診
- 前立腺がん検診(50歳以上男性、希望者のみ)
- 喀痰検査(50歳以上、基準に該当した希望者のみ)
- ピロリ菌検査(これまで受けたことがない希望者のみ)
日程
令和5年(2023年)
4月…6日(木曜日)、7日(金曜日)
5月…9日(火曜日)、11日(木曜日)
6月…1日(木曜日)、2日(金曜日)、6日(火曜日)
7月…4日(火曜日)、6日(木曜日)、7日(金曜日)
8月…1日(火曜日)、3日(木曜日)、4日(金曜日)
9月…1日(金曜日)、5日(火曜日)、7日(木曜日)
10月…3日(火曜日)、5日(木曜日)、6日(金曜日)
11月…2日(木曜日)、7日(火曜日)、9日(木曜日)
12月…1日(金曜日)、5日(火曜日)、7日(木曜日)
令和6年(2024年)
1月…9日(火曜日)、11日(木曜日)、12日(金曜日)
2月…1日(木曜日)、2日(金曜日)、6日(火曜日)
3月…1日(金曜日)、5日(火曜日)、7日(木曜日)
受付時間
午前9時~10時
費用
9,000円
- 前立腺がん検診:別途1,000円
- 喀痰検査:別途900円
- ピロリ菌検査:別途600円
健診場所・予約先
芦屋市こども家庭・保健センター
24時間予約可能です。検診日2週間前に予約を締め切ります。
- 電話予約:0797-31-1666(こども家庭・保健センター健診・検診担当)
平日午前9時~午後5時30分までです。お電話の際は電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようにお願いいたします。
結果の返却・相談
- 健康チェックの結果は、郵送にて約1か月後に返却させていただきます。
- 結果についてのご相談は、健康相談、栄養相談、保健相談にてお受けいたします。日程などは健康相談、栄養相談、保健相談のページにてご確認ください。