ここから本文です。

更新日:2025年4月17日

アスベスト検診

アスベストによる肺がん発症までには15~40年の潜伏期間があります。

自覚症状がない期間が長いため、アスベストの暴露の心配のある方は、一度きりでなく毎年アスベスト検診を受けることをお勧めします。

アスベスト検診の実施について

本市では、感染症対策を講じた上で、アスベスト検診を実施いたします。

感染症予防のためのお願いをご確認の上、来所をお願いします。

引き続き、皆さまのご理解、ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

対象

アスベストによる健康被害についてご不安をお持ちの方

費用

無料

内容

  • 問診
  • 胸部X線撮影

検診場所・予約方法

検診場所

こども家庭・保健センター

予約方法

事前にこども家庭・保健センターに予約をしてください。

WEB予約

こども家庭・保健センター事業のインターネット(WEB)予約ページ

24時間予約可能です。検診日2週間前に予約を締め切ります。

電話予約

0797-31-1666(こども家庭・保健センター健診・検診担当)

平日午前9時~午後5時30分までです。お電話の際は電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようにお願いいたします。

日程

月1回、水曜日

令和6年度

月日

令和7年(2025年)

 

2月5日
3月5日

令和7年度

月日

令和7年(2025年)

4月2日
5月7日
6月4日
7月2日
8月6日
9月3日
10月1日
11月5日
12月3日
令和8年(2026年) 1月7日
2月4日
3月4日

受付時間

午後1時~

アスベストにかかる各相談先等について

  • アスベスト関連情報については、以下のリンクを参照ください。

 

 

お問い合わせ

こども福祉部こども家庭室こども家庭・保健センター(あしふく) 

電話番号:0797-31-1586

ファクス番号:0797-31-1018

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

※お電話の際は電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようにお願い致します。

ページの先頭へ戻る