ここから本文です。
更新日:2022年12月23日
令和4年度の特定健康診査は、令和4年12月17日(土曜日)をもって終了しました。
令和5年度の特定健康診査受診券は、令和5年4月末ころに発送・お手元に到着予定です。
新型コロナウイルス感染症の感染防止策を講じた上で、特定健康診査を実施します。
必ず事前にご予約の上受診してください。受診時は必ずマスクを着用し、発熱などの体調不良がある場合は、受診を見合わせてください。
新型コロナウイルス感染症の動向により、健診を中止する場合があります。最新の状況は、広報あしや、市ホームページ等によりご確認くださいますようお願いいたします。
特定健康診査(特定健診)は、生活習慣病の早期発見と予防のための健診です。糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病は、ほとんど自覚症状がありません。あなたの健康を守るために、是非特定健診をご活用ください。
特定健診のおすすめポイント
1)無料です!
2)同時にがん検診も受けられます!
肺がん検診・大腸がん検診・前立腺がん検診対象の方は、特定健診と同時に受診できますので、是非ご一緒にお申込みください。
3)健診結果に応じたサポートがあります!
生活習慣病を予防・改善するための「特定保健指導」、重症化を予防するための「受診勧奨」(手紙・電話・訪問等)を、保健センターと医療機関が連携して行ないます。
令和4年4月1日現在、芦屋市国民健康保険に加入されている40歳から74歳までの方
対象者には、5月に「特定健診のご案内」と「特定健康診査受診券」を送付しています。
特定健康診査受診時に社会保険等に加入されている場合は、受診することができません。ご加入の健康保険組合等にお問合せください。
無料
令和4年5月12日(木曜日)から12月17日(土曜日)まで
【基本項目】
【詳細項目】受診券の備考欄に記載している基準に該当し、医師が必要と判断した方が対象となります。
市内の医療機関でおこなう「個別健診」か、芦屋市保健センターなどでおこなう「集団健診」のどちらかを選択することができます。詳細については、下記の内容をご確認ください。
予約時と受診時には受診券(水色のA4用紙)が必要となりますので、必ずお手元にご用意ください。
集団健診:芦屋市保健センターの窓口で直接ご予約いただくか、お電話またはインターネット(WEB)でご予約ください。
受診券を紛失された場合または4月2日以降に芦屋市国民健康保険に加入され受診券を希望する場合は、電話またはWEBにて申し込みください。
再発行:芦屋市保健センター(0797-31-1666)
新規発行:芦屋市保険課管理係(0797-38-2035)
よくあるおたずね