ここから本文です。
更新日:2022年5月26日
芦屋市国民健康保険に加入している人が、市立芦屋病院で人間ドックを受診するとき、検査料の一部を芦屋市国民健康保険が負担します。
以下の5つにすべてあてはまる人
1.誕生日が、昭和22年4月2日~昭和62年4月1日の人
2.申し込み時点と受診時点で、芦屋市国民健康保険に加入している人(注1)
(注1)
受診日時点で芦屋市国民健康保険以外の健康保険に加入している場合は、全額自己負担(基本代金50,000円+オプション費用)になります。
受診後に他の健康保険に切り替える手続きを行なったとしても、健康保険の資格取得日が受診日以前である場合は、助成対象外となり全額自己負担になります。
例:5月10日に受診・5月20日に切り替えの手続き(4月20日が新しい健康保険の資格取得日)→対象外
3.申し込み時点で、納期限が過ぎている保険料に未納がない人(注2)
(注2)令和4年度保険料だけ未納で、納付誓約等のとおり継続して納付している人は対象です。
4.令和4年4月1日~令和5年3月31日の間に、芦屋市国民健康保険「特定健康診査」を受診していない人
5.令和4年4月1日~令和5年3月31日の間に、この制度を利用していない人
令和4年4月1日~令和4年9月30日の月曜日~金曜日(祝日を除く)
25,000円(オプションの検査料は別途かかります。)
市立芦屋病院「人間ドック1日コース」(昼食付)
【必要項目】
身体計測、尿一般、血液一般、血液化学(肝機能、肝炎ウイルス、腎機能、膵機能、糖質・脂質検査、HbA1c)、血圧測定、心電図、腹部超音波、眼科検査、聴力検査
項目 |
金額(税込) |
---|---|
脳ドック(MRI、VSRAD解析、問診(希望者)) |
26,400円 |
ピロリ菌検査(採血) |
1,320円 |
腫瘍マーカー(男性、採血)(CEA、CA19-9) |
4,400円 |
腫瘍マーカー(女性、採血)(CEA、CA19-9、CA125) |
6,160円 |
骨塩定量検査(DXA) |
3,960円 |
体液量測定(インボディ) |
1,650円 |
頚動脈エコー |
4,400円 |
HPV(女性、細胞診) |
5,830円 |
内臓脂肪測定(CT) |
3,300円 |
大腸内視鏡検査 |
26,400円 |
セデーション(上部内視鏡検査) |
4,400円 |
睡眠時無呼吸検査 |
8,800円 |
リウマチ検査(抗CCP抗体) |
3,300円 |
甲状腺検査(TSH) |
2,200円 |
各検査項目の詳しい説明は、以下のホームページでご確認ください。
市立芦屋病院ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)