ここから本文です。

更新日:2021年10月13日

就学に向けての取り組み

主体的・対話的で深い学び

遊び・活動内容

プレゼンテーション

「わたしの夏の思い出です」

  • 夏の思い出を友達の前で発表しています。
  • 事前に保育者と相談し、話の内容を整理して、話の流れを組み立てる経験をしています。

「紙芝居をつくったよ」

  • バス遠足で行った昆虫館の映画を、紙芝居で再現し、保護者へ向けて発表しています。
  • 紙芝居の絵や話の内容は、グループになって相談しながら子どもたち自身で考えています。

 

「電車の折り方を説明します」

 

  • 折り紙の折り方を保護者に説明しています。
  • 手を使って「こうだよ」と教えてしまいそうになりながらも、言葉のやり取りで伝えています。

 

水路づくり

  • 友達と相談、また協力しながら作っています。
  • 水を流す方法や立体の組み立て、砂場との組み合わせを考えています。
  • このような遊びを通して、数量、図形、空間認知への興味も広がっています。

  • 他者との関わりを通して、自分の思いを伝える力、どうしたらいいかを考える力を育んでいます。

ごっこあそび(鉄道博物館ごっこ)

ジオラマづくり

  • テーマは「自分の町」です。
  • 友達と話し合うこと、協力すること、一緒に創意工夫をすることを経験しています。

  • 建物は空き箱を使って制作しています。
  • 最後まで取り組むことで達成感を味わいます。
役割を決めてごっこあそび

  • 役割を決めるためのシートです。
  • グループに分かれて相談し合い、どこの役割をするのか、どのコーナーを作っていくのかを考えていきます。

  • 決まった役割を実際にしながら、友達とアイデアを出し合って、係りの動きや内容を考えています。
  • ごっこあそびの日には、年長児は小さいクラスの友達を招待し、異年齢児との交流を楽しみます。

積木あそび

  • 様々な積木を使って立体作りをしています。
  • 友達と一緒にアイデアを出し合い、何度も崩れては作ってを繰り返しています。
  • 積木あそびを通して、積木の積み方によって崩れやすくなることや、頑丈だけど低くなってしまうこと等、積み方のメリット、デメリットを知っていきます。

お問い合わせ

こども福祉部こども家庭室ほいく課(こども園・保育所)こども園・保育所

電話番号:0797-38-2128

ファクス番号:0797-38-2190

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る