ここから本文です。

更新日:2021年10月13日

手作りおもちゃ

こども園・保育所では、既製品のおもちゃだけではなく、年齢や発達・子どもの興味に合ったおもちゃを職員が多く手作りしています。

子どもたちに人気の手作りおもちゃの一部を紹介します。

知識や技能の基礎

  • 豊かな体験を通じて、子どもが自ら感じたり、気付いたり、分かったり、できるようになったりすることです。

ぽっとん落とし

ポットン

タッパーに切り込みを入れて、簡単に作ることができます。切り込みの大きさや形によって、「こっちは入るかな?」と考えながら遊びます。中に布を入れると引っ張り出す遊びも楽しめます。

 

洗濯ばさみ

洗濯ばさみ

指先の力を培います。台紙の絵によって、洗濯ばさみをカニの足やライオンのたてがみに見立てて楽しみます。

 

ひも通し

ひも通し

左は、穴の開いたフェルトにひもをくぐらせて遊びます。発達に応じて、穴の大きさを変えると面白くなります。右は、ひもにビーズを通す遊びです。ビーズの他に短く切ったストローでも遊べます。どちらも楽しみながら、目と手の協応の力が育ちます。

 

玉入れ

omotya玉入れ2

ハンガーと洗濯ネットを使って作ることができます。室内でも楽しめる遊びです。乳児クラスに人気です。

 

スナップつなぎ

スナップ・花数字

フェルトの花をスナップボタンで繋げて輪にし、花かんむりや腕輪・ベルトなどにして楽しむことができます。

 

ボタンつなぎ

ボタン

フェルトの魚を長く繋げたり、外したりすること繰り返し遊ぶことで、ボタンを自分で扱う力に繋がります。

思考力・判断力・表現力等の基礎

  • 気付いたことや、できるようになったことを使い、考えたり、試したり、工夫したり、表現したりすることです。

絵合わせカード

eawase

物の名前を知る、同じ絵柄のカードを見つける、神経衰弱遊びといったように発達や興味に合わせて様々な遊び方ができます。カードになるような紙があれば、すぐに作ることができます。

 

マラカス

marakasu

音を鳴らす、ビーズの動きを見る、といった感覚を楽しみます。表現力を育てます。

 

ロール積み木

ro-rutumiki

ガムテープやセロハンテープの芯で作ることができます。積み重ねたり並べたりして構成して遊ぶ楽しさを味わいます。

 

魚釣り

sakanaturi

魚を釣るために竿を持つ力を加減し、集中力を培います。魚のチャックを開けるとすぐに遊ぶことができ、お片付けもしやすいです。

 

はたらくくるま

norimono

車やバス等は積み木を重ねて形作り、ペイントをしています。道路はプラスティック段ボールに道路図面を貼り合わせていますが、厚紙等でも作ることができます。

 

指人形

yubininngyo

構成遊びやままごとで活用できます。体にラップ芯、髪の毛に毛糸、服に布を使っています。実体験と重ねて遊ぶことでイメージを膨らませることができます。

学びに向かう力、人間性等

  • 心情、意欲、態度が育つ中で、よりよい生活を営もうとすることです。

携帯電話

tedukuriomotyakeitai

子どもの手の平に合った大きさの木の板やかまぼこ板に、フェルトで模様を付けています。日常の行動を真似て楽しみます。

 

手袋シアター

tedukuriomotyakureyonn

軍手や手袋にフェルトや布等で、飾りを付けています。夢中になってお話を楽しみ、想像力や観察力、集中力を養います。

 

手袋シアター

ぞうくんの散歩・手袋

軍手や手袋にフェルトや布等で、飾りを付けています。絵本にはないキャラクターの動きがあることで、子どもたちはより想像力を膨らませることができます。

 

お世話遊び

tedukuriomotyaakatyann

身近な存在の人の真似をする遊びです。多くの愛情を受けてお世話してもらっている通りに、人形に食べさせたり着替えさせたりして楽しみます。洋服や帽子、靴、鞄等も手作りです。

 

ケーキ

tedukuriomotyakeki

スポンジやフェルト、レース等でできた手づくりケーキです。友達同士で同じイメージをもちながら、役割を決めたり真似をしたりして、やり取りを楽しみます。

 

アイスクリーム

tedukuriomotyaaisu

アイスクリームは新聞紙を丸めて画用紙で色付けし、コーンは段ボールで作っています。季節感のあるものを取り入れていくことで、興味ややってみたい気持ちを引き出します。

 


 

お問い合わせ

こども福祉部こども家庭室ほいく課(こども園・保育所)こども園・保育所

電話番号:0797-38-2128

ファクス番号:0797-38-2190

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る